気軽に楽しめる和紅茶|モニター ぜんちゃんさん
モニターレポート
伊豆紅茶糸付ティーバッグをお試しさせて頂きました😊
伊豆紅茶とは
◎煎茶と同じ茶葉を使用しますが、ぐり茶として製造した茶葉を発酵させて仕上げた和紅茶です
◎従来の紅茶とひと味違う、独特の香り・味わいが楽しめます
✅ぐり茶とは
正式名称は『玉緑茶』
明治時代末期に九州で輸出向けに作られたのが始まりですが、今では静岡県東部の伊豆のお土産として定着しています
和紅茶は無知なので、最近知りました…
紅茶といえば海外のブランドのイメージしかなかったのですが、日本にもあるなんて😳
紅茶は毎日飲んでいますが、和紅茶は初めて✨
飲んでみるとくせがなく飲みやすくて美味しい!
せっかく和紅茶飲むならと和なコップを使ったんですが、ちょっとコップが小さかったのでお湯が少ない?色が濃い?となりましたが、普通なら渋くなっている筈なのに渋味がなくて驚きでした🙄
私は紅茶は普段ミルクを淹れて飲みたい人なんですが、この伊豆紅茶はそのままの方が絶対いいと思ってミルクは入れてません
何でかなと思ったらくせがないからミルクが必要ないと思うのかもしれません🧐
香りも嗅いでいると何だかすごく落ち着くのでリラックス感が普通の紅茶より大きいです😌
お菓子だけじゃなく、食事と一緒に飲むのも相性が良さそう🍀
ティーバッグなので気軽に楽しめます!
お湯出しはもちろん、水出しでも楽しめるのが嬉しいですね😊
このモニターレポートの商品はこちら
伊豆紅茶糸付ティーバッグ
紅茶は体を温めてくれるのでよく飲んでいるのですが、 最近愛飲しているのがこちらの<伊豆紅茶糸付ティ...