伊豆に行った気分!「ぐり茶サブレ」!|モニター chocominchocomiさん
モニターレポート
今日のおやつは株式会社市川製茶さんの「伊豆に香る ぐり茶サブレ」(14枚入 税込756円)にしてみました!
伊豆方面には温泉旅でよく行っていて今年も行けたらいいなぁと思っていたのですが、東京都民が全国的に嫌われる事件勃発によりもう諦めた…。
で、そっちの方に行くとよく見かけるのが「ぐり茶」という看板。
たまに旅館で出していただいて飲んだことがあります。
静岡はお茶が有名だけど普通のお茶と何が違うんだろうと思いつつ今日までよく分かってませんでした…!
市川製茶さんのサイトによると…
・ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」
・明治時代に九州で輸出向けに作られたのが始まり
・現在は伊豆お土産として定着
・製茶の最後の葉の形を整える工程が省略され勾玉のようにグリグリした見た目に仕上げるから「ぐり茶」と呼ばれる
ということでした。
そんな「ぐり茶」のティーバッグが同梱されていたので、冷茶にして淹れてみました。
爽やかな緑茶の香りと、スッキリとした味わいで美味しいです!
いっぱい作って一日中飲んじゃいました!
さて、「ぐり茶サブレ」ですが生地にぐり茶の粉末を混ぜ合わせ作られたサブレです。
この箱とパッケージ、お土産屋さんで買ってきたみたいな感じでちょっとは旅に出た気分になれちゃいました。
かじるとザクっとしつつもしっとりとしたリッチな食感が楽しめます。
よくある抹茶が入ったクッキーとは一味違うちょっぴり茶葉のビターなうまみを感じる味わいです。
甘みは抑えられていてまさに大人のおやつという感じ。
ぐり茶と一緒に楽しむとより一層美味しく感じます!
夏は冷たいスイーツもいいけれど、爽やかなお茶の風味を感じられるこんなおやつもアリだと思います!
このモニターレポートの商品はこちら

ぐり茶サブレ 14枚入
おうち時間に 【ぐり茶サブレ】を いただきました? ?ぐり茶ってなに? って思う方もいらっしゃる...