お茶の香りや旨みをしっかり味わえる贅沢フィナンシェ|モニター satiraさん
『Cha Sweetsフィナンシェ』は、
1690年(元禄三年)に煎茶商として江戸・日本橋に創業した山本山さんが
厳選した茶葉を贅沢に使ったオリジナルスイーツです。
素敵なデザインの外装。
包装紙をはずすと黒で統一された山本山さんの屋号ロゴ入りの箱。
これがまた格好いいんですよね…
高級感がひしひし伝わってきます。ザ・贈答品。
お茶のフィナンシェは初めて!和と洋、両方楽しめるお菓子です。
抹茶、煎茶、ほうじ茶の3種類でそれぞれ4個ずつ入った12個入りのセットです。
見栄えもしますし、お土産や贈り物に最適。
個包装されており、
好きな時に好きな味をチョイスして楽しめます。
贅沢に3種類それぞれ食べ比べてみました!
■『Cha Sweetsフィナンシェ 抹茶』は
京都府産の碾茶(てんちゃ)を石臼で丁寧に挽いた宇治抹茶を使用した
贅沢な抹茶のフィナンシェ。鮮やかな抹茶色も楽しめます。
しっとりとした生地で、抹茶の濃厚な味がすぐに口の中に広がります。
上品なほろ苦さと抹茶のまろやかな甘みが素晴らしい~!
抹茶好きは納得のお味だと思います。個人的には『抹茶』が一番好き。
■『Cha Sweets フィナンシェ 煎茶』は
細かくカットした茶葉を贅沢にふりかけたしっとり食感のフィナンシェ。
開封するとふわっとお茶そのものの香りが広がります。
生地に練り込んでいるのはなく、茶葉そのものの香りが新鮮。
生地はバターの味がしっかりめなので、お茶とのハーモニーを楽しめます。
甘さは控えめなのでお茶の香りと旨みが際立ちます。
両親は『煎茶』に一票だそうです。
■『Cha Sweets フィナンシェ ほうじ茶』は
遠赤外加熱で焙じた茎と茶葉を練り込み丁寧に焼き上げた、贅沢な味わいのフィナンシェ。
こちらはサクッとした歯触りで、中はしっとりとしています。
ほうじ茶の香ばしさが口の中いっぱいに広がります。
バターとアーモンドパウダーの味わいがうまくマッチして美味しい♪
息子は『ほうじ茶』が一番好みらしいです(渋いな~!
+++
3種類共通して言えるのは
甘さ控えめの生地にお茶の旨味がしっかり味わえる特別感のあるお菓子。
無添加・マーガリン不使用のフィナンシェなので
お子様からお年寄りまで幅広い年代が楽しめると思います。
このモニターレポートの商品はこちら
Cha Sweets フィナンシェ 12個セット
同じ商品のモニターレポート
お茶屋さんが作るフィナンシェ~ Cha Sweets フィナンシェ ~
老舗のお茶屋さんが作ったフィナンシェでおやつの時間。 山本山 Cha Sweets フィナンシェ 茶葉の香...
老舗お茶屋さんの大人スイーツ「Cha Sweets フィナンシェ」
山本山さまより、お茶のスイーツをモニターさせていただきました。 「Cha Sweets フィナンシェ 12個...
山本山 お茶屋さんの︎ 『Cha Sweets フィナンシェ』
12個セット 3024円(税込) 茶葉の香りを活かした 甘さ控えめの茶スイーツ フィナンシェ❤️ 煎茶・...
お茶の風味が大好きなので、食べたい!とすぐに思ったこの商品。 想像以上にお茶の香りが濃厚!!一口食...