博多若杉さんのもつ鍋をお取り寄せ!|モニター chocominchocomiさん
おうちでモツ鍋パーリィー!
昔はしょっちゅう我が家の超狭いリビングにお友達数人呼んで総勢5〜6人でモツ鍋パーリィーしていたなぁ…。
みんな遠くに行っちゃった…。
というわけで、おうちでのモツ鍋はとても久しぶり!
こちらのモツ鍋は博多若杉さんの「博多若杉 牛もつ鍋 4〜5人前」(税込5980円)です!
大人数でも少人数でも、モツとスープは2つに分かれているのでとっても使い勝手がいい!
内容的にはこんな感じです。
・国産牛もつ600g(300g×2袋)
・自家製濃縮もつ鍋スープ(200g×2袋)
・ちゃんぽん麺150g×4玉
・薬味(胡麻・柚子胡椒・鷹の爪)
・イラスト付きレシピ
こちらで用意するのはお野菜だけ!薬味も入っているからとっても楽です。
冷凍便で届くので、モツとスープは前日に冷蔵庫に移してで解凍する必要があります。
ちゃんとレシピの見開きの右側に書いてあったのですが、私は当初それが書いてある場所に全然気付かず、てっきり冷凍のまま使うんだと思って進めていました…。
それにしてもスープの濃厚さがすごい!
冷凍のままでも柔らかいんです。濃縮していて塩分濃度が高いから完全には凍結されないらしい。
200gの濃縮スープに対し基本600mlのお水で希釈します。
モツはこってり好みの方はそのまま、あっさり好みの方は下茹でした方が良いとのことです。
うちの場合は事前解凍に気づいておらず当日慌てて冷蔵庫に移したので、自動的に下茹でとなりました。
基本のお野菜はキャベツ・ニラ・ゴボウです。
私は諸事情によりゴボウがドクターストップ食材になったので残念だけど省きました。
キャベツ・白菜少々(余ってた)・春菊(余ってた)・お豆腐、そして万能ネギを入れました。
ニラがなくて近所のローカルスーパーに買いに行ったら、売ってなかった!!ありえない!!
仕方なく万能ネギで代用しました。
スープが煮たったらモツ、野菜の順で煮込んで完成!簡単です。
このスープ、見た目はとっても濃厚で味噌っぽい雰囲気だけど意外にあっさりしていて、実は醤油味なんです。
九州特有のちょっと甘口な「うまくち醤油」、そして隠し味に私も大好きな酒粕が使われているそうです。
下茹でなくてもよかったかも、と思うぐらいあっさりしてました。
モツは臭みが気にならないしぷりっぷりの食感!おいし〜!!
途中からゆず胡椒も入れましたが、味変しても激ウマでした!!
いつもスープを取りすぎてシメの麺の時に困るのでかなり慎重に汁取りすぎに注意しました!(特に旦那が取りすぎる!)
シメのちゃんぽん麺は凍ったまま使います。
入れるだけでいいからこちらも楽〜!
スープがよく絡んで、つるつるの食感です!結構お腹いっぱいになっていたけど麺は別腹でした!
やっぱ冬はモツ鍋だな〜。年末年始にお試しあれ!
このモニターレポートの商品はこちら
博多若杉 牛もつ鍋セット
この度はコエタスさんの モニターにて【博多若杉 牛もつ鍋セット】 が当選いたしましたので 私...