利き酒ができるフェイスマスク|モニター こはくさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
新潟地酒フェイスマスク
お肌で利き酒セット
新潟県内11蔵の代表銘柄を冠した
フェイスマスク。
日本酒と酒粕を配合。
酒蔵ごとの
香りやテクスチャーの違いを
楽しめます。
正に利き酒セット?
お酒のほどよい香りが漂います。
呑んでなくてもほろ酔い気分。
しっとりもっちりした
お肌に仕上がります。
日本人のお肌には
日本酒が合うのかも。
お酒は、呑めなくても
お酒の良さを味わえる
そんなフェイスマスクです。
?美守
株式会社丸山酒造場
古くは「夷守(ひなもり)」、近世には「美守(ひだもり)」と呼ばれた辺境の地。蜻蛉が30種類以上も棲むという里山の環境の中で、丹精をこめて酒を醸しております。
?男山
青木酒造場株式会社
江戸後期、雪国越後・魚沼の暮らしを紹介し、ベストセラーとなった鈴木牧之の「北越雪譜」。この中の「異獣」という章に、山中に現れ、旅人のにぎり飯をもらいお礼に荷物を担ぎ、道案内をする毛むくじゃらの異獣が登場します。「雪男」は、このエピソードにちなんだ雪国の酒。辛口ですっきり、キレのある味わいです。
?麒麟山
麒麟山酒造株式会社
明峰・麒麟山が美しい景観をつくり出す、自然豊かな東蒲原郡阿賀町に蔵を構える麒麟山酒造は、この土地が育む冷冽な水とたわわに実った米の恵みを受け、すっきりとした辛口の酒を醸しています。人々の生活に寄り添い毎日飲んでも飲み飽きしない酒、それが清酒麒麟山です。
丹精込めて作られたお酒を
お肌で味わえるなんて贅沢ですね。
このモニターレポートの商品はこちら
新潟地酒フェイスマスク お肌で利き酒 セット
同じ商品のモニターレポート
パックマニア✨としてこれは試してみなくては! 酒蔵フェイスマスク♡
2021/05/05
えりさん
こちらのパックは日本酒の世界観を、 日本酒が好きな方にはもちろん、 日本酒が苦手な方やアルコー...
新潟地酒フェイスマスク セットをお試しさせて頂きました✨ 私は実家が新潟なのですが、実家に帰る時に...