地酒フェイスマスクでしっとり肌に!|モニター ゆきさん
みなさん、日本酒に美容効果があることはご存知ですか?
なんとなく聞いたことがあるという方も多いと思います。
なんでも、日本酒にはお肌のハリ・ツヤUP、美白効果、さらにシミ、たるみの改善など、様々な美容効果があるのだそうです。
でもお酒に弱い方もいますし、そもそも私のような未成年は自分で日本酒を買うことすら難しいですよね…。
日本酒を飲んだり買ったりするのは難しい、でも日本酒の美容効果を感じてみたい!
そんなみなさん、お酒のフェイスマスクはいかがでしょうか?
今回モニターさせていただいたのは、「新潟地酒フェイスマスク お肌で利き酒セット」です!
「地酒」とは、特定の土地で作られた「その土地のお酒」のことです。大手メーカーの商品と違い、その土地に根ざした文化であり、伝統であり、芸術品であるのだそう。地元の方の日本酒への想いが感じられます。
この地酒フェイスマスクは全11種類からなっており、それぞれの酒蔵のこだわりが込められています。
地酒フェイスマスク ラインナップ
尾畑酒造株式会社/「真野鶴」
高の井酒造株式会社/「田友」
株式会社丸山酒造場/「美守」
株式会社北雪酒造/「北雪」
君の井酒造株式会社/「君の井」
今代司酒造株式会社/「今代司」
青木酒造株式会社/「雪男」
宮尾酒造株式会社/「〆張鶴」
市島酒造株式会社/「王紋」
麒麟山酒造株式会社/「麒麟山」
中川酒造株式会社/「越乃白雁」
日本酒に詳しい方なら、ご存知の銘柄もあったでしょうか。
私の元には「雪男」「美守」「君の井」が届きました。
さっそく開けてみると、高級感のあるパッケージに入ったフェイスマスクが3枚。1枚1枚パッケージの色合いもデザインも違い、気分が上がります。
まず最初に試したのは、黒いパッケージに襲い来る怪物がデザインされた「雪男」です。
袋を開けて匂いを嗅いでみると、ほんのりとお酒の匂いがします。もっとガツンと来るかと思いましたが、予想以上にほんのりでした。
シートは少し大きめで、貼ってみるとどうしてもシワができてしまいました。男性ならぴったりでしょうか。
美容液のテクスチャーはさらさらで、化粧水に近いです。残った美容液は全身に使えるそうなので、腕や足に塗りました。
手で温めつつ、10分ほど放置。剥がしてみると、確かにしっとり、もちもちします。
驚いたのが、鼻の毛穴がすごく目立たなくなっていたこと!思った以上の即効性で本当にびっくりしました。
ただ、剥がした後、眉間の辺りにできものができてしまいました。私の肌には保湿力が高すぎたのかもしれません。脂性肌やニキビ肌の方は気をつけた方がいいかもしれませんが、乾燥に悩まされている方にはうってつけです。
次に試したのは、赤いパッケージの「美守」です。
ここで気づいたのですが、袋がちょっと開けづらいです。紙のパッケージの中に銀色の袋があるのですが、手だと少し開けにくいです。ハサミで切るのがいいかもしれません。
匂いを嗅いでみると、「雪男」より少し強くて甘い香りがします。
テクスチャーは「雪男」と比べるととろとろです。保湿力が高そう!
ぴったり貼れるように顎の部分を破ったのですが、厚手のシートなので結構力が要りました。
前回は化粧水をつけてからパックをしたのですが、その保湿力を鑑み、今回はお風呂から上がったそのままの肌でやってみました。カサカサするいうことはなかったのですが、やはり化粧水で肌を整えてからパックした方が美容液のなじみがいい気がします。
最後に試したのは、「君の井」です。綺麗なエメラルドグリーンのパッケージで、いちばん気になっていました。
匂いはやや強めで、さっぱりとしてシャープな香りです。
テクスチャーは、「雪男」と「美守」のちょうど中間くらいでした。
美容液のなじみがとても良く、顔全体の毛穴が目立たなくなりました。
ただ、「雪男」の時と同じく、今度は顎にできものができてしまいました。が、裏を返せばそれだけ保湿力が高いということ。乾燥肌の方にはぜひ使ってみて頂きたいです。
ということで3枚のフェイスマスクを試してみたのですが、それぞれに微妙な違いがあるのが面白かったです。まさに「お肌で利き酒」を楽しむことができました。
日本酒、酒粕以外の成分は全て同じだそうなので、より酒蔵ごとの違いが感じられました。
日本酒好きな方はもちろん、お酒を飲まない方でも楽しめるフェイスマスクだと思います!
大切な日の前夜や自分へのご褒美に、ぜひ「お肌で利き酒」を楽しんでみてはいかがでしょうか?
このモニターレポートの商品はこちら
新潟地酒フェイスマスク お肌で利き酒 セット
同じ商品のモニターレポート
パックマニア✨としてこれは試してみなくては! 酒蔵フェイスマスク♡
こちらのパックは日本酒の世界観を、 日本酒が好きな方にはもちろん、 日本酒が苦手な方やアルコー...
新潟地酒フェイスマスク セットをお試しさせて頂きました✨ 私は実家が新潟なのですが、実家に帰る時に...