お肌で利き酒♪お肌で宅飲み♪|モニター 太陽と月さん
「日本酒は香るほど配合
酒粕はエキス化せずにそのまま配合」
新潟地酒フェイスマスクは、香りやテクスチャーの違う11銘柄で、「お肌で利き酒」、「お肌で宅飲み」を楽しめるフェイスマスクです。
最初に使ったのが雪男。
開封した途端に日本酒の甘い芳香が、鼻腔を襲いました!
日本酒からアルコール臭を抜いたって感じの香りです。
雪男というネーミングから、もっと粗野で荒々しい男性的な香りかと勝手に想像していたのですが、思いのほか甘く爽やかな香りです。
香りに色を言うのも変ですが、柔らかな透明感のある香りだと思いました。
美守は「美を美を守る」ってネーミングからして、キレイをお約束って感じですよね?♪
日本酒の甘い香りで…う~ん。香りって表現するの難しいね?
色で例えるなら、黄色い香り。
雪男に比べると、透明感の中にもっと複雑な香りがすると思いました。
〆張鶴は、キーンとシャープな香りがします。
辛口なんだろうなーって感じの香りです。
色で例えるなら銀色かな?
若干固めのしっかりしたコットンシートです。
シートは伸縮性はあまりないので、アゴの辺りから浮いてきちゃいます。
手の平で包むように温めると、美容成分も浸透しやすくなるのでお勧めです♪
さっぱりすっきりとした貼り心地?
ひんやり感が心地いいです。
ベタベタ感は全くありません。
すっきりした貼り心地だったの反し、剥がした後の仕上がりは驚くほどしっとり!
手がお肌に吸い付くかのようにもちもちです♪
3枚とも貼り心地はすっきり、仕上がりはしっとりもちもち。
テクスチャーの違いは私にはよくわかりませんでした。
人生初、連続で3日間フェイスマスクしました??♪
コロナ渦で宅飲みを楽しむ日々ですが、この3日間は「お肌で宅飲み」を楽しませてもらいました。
おかげでマスク荒れでガサガサごわごわになっていたお肌も、柔らかくなりました。
日本酒は好きだけど違いがわかるほど飲んできたわけじゃないし、利き酒ができるほどの鼻も持ち合わせていません。
でも、香りが違うことはハッキリわかりました!
飲まない分、余計に香りがわかるのかも。
めっちゃ楽しい~♪
最初に使って感動したという事もありますが、私は甘い芳香の雪男が、一番香りが好きだったかな♪
このモニターレポートの商品はこちら
新潟地酒フェイスマスク お肌で利き酒 セット
同じ商品のモニターレポート
パックマニア✨としてこれは試してみなくては! 酒蔵フェイスマスク♡
こちらのパックは日本酒の世界観を、 日本酒が好きな方にはもちろん、 日本酒が苦手な方やアルコー...
新潟地酒フェイスマスク セットをお試しさせて頂きました✨ 私は実家が新潟なのですが、実家に帰る時に...