家庭菜園用コンポスト作り?|モニター baila-candyさん
モニターレポート
今年から始めた小さな家庭菜園。おいしい野菜づくりのために、朱鷹の里秋津工房 の天然素材100% の発酵竹粉を使っているよ。
発酵竹粉とは・・・
孟宗竹 などを粉砕したものを孟宗竹などに含まれる乳酸菌で発酵させた竹のパウダー。
古くから竹の産地である佐渡ヶ島で育った、脅威の生命力を持つ孟宗竹が主原料。
?️畑・花園・家庭菜園・庭園などの土地改良
?️生ゴミの処理
?️下駄箱、部屋の消臭
?️防虫効果
土のような香りのするフワフワと軽い素材で、手を入れるとほんのり温か?
そのまま土に撒いても効果があるけど、私はコンポストづくりに使ってる。
蓋を閉められる容器に発酵竹粉と生ゴミを入れ1日1回程度混ぜておくと、1週間くらいで生ゴミが分解されてなくなる!
その間、ニオイもなし、コバエもわかない。
出来上がったものは肥料として土に混ぜ混ぜ。
つい最近までマンション暮らしで24時間いつでもごみを捨てられていたので戸建てに引っ越してから生ごみ保管に頭を悩ませてたところ。
コンポストにすれば…
生ごみのニオイや虫に悩まない
⬇️
ゴミの量が減り
⬇️
家庭菜園の肥料にしていい土を作り
⬇️
育った野菜を食べ
⬇️
野菜くずをまたコンポストに…
循環出来てエコ?
すごくいい商品だと思う!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03121506_5e69d16e86890.jpg)
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
同じ商品のモニターレポート
消臭、土壌改良・虫よけなど、用途いろいろ発酵竹粉♪「佐渡島発酵竹粉」試してみました♪
2020/07/20
一見 土みたいに見えるこれ、竹粉です。 しかも!孟宗竹などに含まれる乳酸菌で発酵させてあります。 ...
商品は写真のような形状で0.9リットル×2という状態で送られてきました。本当は早く試したかったのですが...