佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)|モニター かよたんさん
モニターレポート
竹粉とあったのですが、来たものの見た目は完璧に土。
ニオイなどはほとんどありませんでした。
土壌改良・発酵促進・生ゴミの消臭・観葉植物の虫除け・かぶとむし飼育マットなどに使えるようです。
生ゴミが消える!ということで、生ゴミにふりかけてみました。
あっ、ストローは混ぜるように置いていたのですが倒れてしまってそのまま写真撮っちゃってます。
1日1回程度混ぜるだけ。
約1週間程度で生ゴミがなくなります。
生ゴミにも使えるのですが、ちょっと時間がかかるので、そのまま肥料にも使ってみました。
こうやってみると土よりも少し色が薄いですね。
土の中に混ぜ込んで見ました。
使用する土に対して1Lあたり10g程度を混ぜ込みます。
混ぜ込んだので、バジルを植えてみました。
プランターで作っているのですが、プランターの土って同じものを使いがち。
なので、だんだんと肥料は入れているのですが水の吸い方などが悪くなったりしていたので気にはなっていました。
竹粉を入れると水はけもよくなりました。
すごい目に見えるほどの変化はないのですが、これからどうなるのか楽しみです。
害虫駆除にもいいようなのでこれからの時期にはピッタリ。
お子さんがかぶとむしやクワガタムシを飼っている方にも実はこの竹粉使えるんです。
自然のものなので安心して使えるっていうのがいいですよね。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03121506_5e69d16e86890.jpg)
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
同じ商品のモニターレポート
消臭、土壌改良・虫よけなど、用途いろいろ発酵竹粉♪「佐渡島発酵竹粉」試してみました♪
2020/07/20
一見 土みたいに見えるこれ、竹粉です。 しかも!孟宗竹などに含まれる乳酸菌で発酵させてあります。 ...
商品は写真のような形状で0.9リットル×2という状態で送られてきました。本当は早く試したかったのですが...