自家菜園できゅうり栽培始めます!|モニター 「み」さん

 

モニターレポート

自家菜園できゅうり栽培始めます!

「み」さん (30代 / 女性)

 2020/06/12

最近、家で料理に使う野菜の上位にきゅうりが君臨しつつある。
漬物とか。
となれば、きゅうりを家で作るぞ!
ということで始めてみようとは思った!
ものの…
水と土があればいいわけではなく…
やっぱりある程度肥料も必要だよね?
でも、肥料ってどういうの使えばいいの?
化学肥料より自然由来の肥料の方がいい…みたいにはなんとなく思うんだけど。
でも鶏糞とかは袋越しでもクセのある匂いが…ということでハードルが高いんです…。

ということでこのたび佐渡ヶ島発酵竹粉を試してみます。
観葉植物の虫対策や家庭用生ゴミの処理(コンポスト)、消臭にも使えるとのことですが、このたびは家庭菜園の土地改良剤として使います!

ということで、きゅうりの土にまぜまぜしてみました!
匂いも鶏糞みたいに臭くないし、使いやすい。
しかも鶏糞って、鶏さんの〇〇〇なわけなんで、うっかり素手で触りたくないんだけど、この竹粉はそんな心配しなくていいのも楽だな。
わ~!にょきにょき成長したあ~!…みたいなことはすぐに起きるわけではないけど、枯れずにたくさんの美味しいきゅうりができることを期待…!

このモニターレポートの商品はこちら

佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

古くから良質な竹の産地として知られている佐渡ヶ島育ちの天然竹を 100%使用した上質な発酵竹粉です...

この度は当選に選んでいただきありがとうございます。 佐渡ヶ島の竹粉ということで、家庭菜園に使える...

今回は発酵竹粉のご紹介です。 竹粉とは孟宗竹を主原料としたもので粉砕機で粉砕されたものだそうで...

古くから竹の産地である、佐渡ヶ島で育った脅威の生命力を持つ孟宗竹が主原料。 それを粉砕しパウダー...

朱鷺の里秋津工房では、古くから竹の産地である、佐渡ヶ島で育った、脅威の生命力を持つ孟宗竹を主原料...

家庭菜園が趣味で、夫と一緒に 野菜を育てるための土作りからしています? そこで、土作りのため...

佐渡ヶ島 発酵竹粉をお試しさせていただきました。 こちらは孟宗竹を主原料とした土壌改良剤として使え...

佐渡ヶ島 発酵竹粉を紹介します!^^使用法では4通りです!^^ ①園芸用土壌改良資材として ②畜産(牛、...