用途多数☆生ゴミにオススメです☆|モニター うさぎのしっぽさん
モニターレポート
朱鷺の里秋津工房では、古くから竹の産地である、佐渡ヶ島で育った、脅威の生命力を持つ孟宗竹を主原料として、土壌改良材として有効であるといわれる天然素材100%の発酵竹粉を生産しています。
発酵竹粉とは、孟宗竹などを粉砕しパウダー状にしたものを、孟宗竹などに含まれる乳酸菌で発酵させた竹のパウダーです。
竹粉は、ただ竹をパウダー状にしただけではなく、パウダーに加工後、空気に触れない等に密閉した状態で寝かせます。
すると竹が持つ乳酸菌が自然発酵し、有機肥料はもちろん土壌改良や抗菌・防臭効果など様々な効果をもつ「発酵竹粉」となります。
◇
生ゴミに入れてみました‼︎
3日目あたりから 水分もなくなって
きて、始めとだいぶん状態に変化が‼︎
5日目にはカラカラになってきました☆
暑くなってくると 気になるのが
生ゴミの臭いですよね(T-T)
ところが 本当に臭いがなく
生ゴミは処理出来てとても
感動しました☆
そして、観葉植物にも(o^^o)
竹粉を土の表面に、軽く
まきました‼︎
竹粉には抗菌作用があるので、
虫がつきにくく、コバエの発生を
抑制出来るとの事✨
どんな観葉植物にも使え
また、消臭効果もあり、部屋の
消臭も出来るというスグレモノです。
更に‼️
天然素材100%なのでお子様やペットのいるご家庭でも安心です。
とても いい商品に出会い
嬉しいです\(^o^)/色んな用途が
あると思います‼︎
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03121506_5e69d16e86890.jpg)
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
古くから良質な竹の産地として知られている佐渡ヶ島育ちの天然竹を 100%使用した上質な発酵竹粉です...