生ゴミ処理にも雑草対策にも役立つ土壌改良剤|モニター mariaさん
モニターレポート
天然素材の土壌改良剤「佐渡ヶ島 発酵竹粉」です。竹などに含まれる乳酸菌で発酵させた佐渡ヶ島の発酵竹粉で、土壌の改良だけでなく、コンポストの生ゴミに混ぜて発行促進できたり、雑草の発生を抑制したり、消臭の効果があったりと、幅広い使い道があります。私は玄関前のグリーンの害虫予防としてぱらぱらまいてみました。毎日玄関ドアを開けると目にする部分なので、綺麗に保ちたいものです。竹粉自体はふかふかとしていて、森の香りがします。細かいのでぱらぱらとまいたり、土壌に漉き込みやすいと思います。カブトムシなどの飼育用マットにもできるそうです。お部屋に観葉植物を置きたいのですが、コバエがわくのでは…とちょっとためらっていたのですが、竹粉を表面にまいておくと消臭効果や防虫効果があってコバエの発生を抑制してくれるそうなので、観葉植物を置いている人にもおすすめです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08051132_5d47953200fdd.jpg)
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
同じ商品のモニターレポート
100%天然素材で家庭菜園、ガーデニンク・・・ 佐渡ヶ島 発酵竹粉
2020/03/27
Makimamaさん
朱鷹の里秋津工房では、 古くから竹の産地である 佐渡ヶ島で育った、脅威の生命力を持つ 孟宗竹を主...
家庭では嫌な匂いが沢山あるし、害虫も恐ろしいです。 ガーデニングや家庭菜園の植物たちにも元気でい...