天然素材で安心して使えます!|モニター nonootjeさん
佐渡ヶ島 発酵竹粉を頂いてモニターとしてお試しさせていただきました。
佐渡ヶ島 発酵竹粉とは何ぞや?!と思った方も多いと思いますが…
家庭の生ゴミ処理(コンポスト)や消臭をはじめとする多機能な製品で
土壌改良
発酵促進
生ごみの消臭
観葉植物の虫よけ
かぶとむしの飼育マット
などに使うことができます。私は主に、 ベランダガーデニングの土壌改良に使うつもりです。
そして、かぶとむしの飼育マットとして使ってみたいと思っています。
夏にカブトムシを捕まえてきて、1週間ほど滞在していただき、また元の場所に戻すということをしているので。
飼育マットとして使えるのは安全性が高い証拠のようにも思えてすごく好印象を抱いています。
製品のパッケージの中にはふわふわっとした土のようなものが入っています。
孟宗竹などを粉状にし、孟宗竹の乳酸菌で発酵させた竹の粉です。
この粉に含まれる乳酸菌がいわば善玉乳酸菌として土の状態を良くしてくれるようです。
また、保水性、通気性、保温性を保つ役割も果たしてくれるとのことです。
用途によって使用量が異なりますが使い方は野菜や花、植木、果樹の周りにパラパラとまき、少しすきこむ。
使用する土に対して1リットル当たり10グラム程度混ぜ込む…などとして使うようです。
使用量が意外と少なくて良いのがいいですね。
触ってみても気持ちがよいです。早速ベランダガーデニングのところにパラパラと巻いてみました。
画像がさみしくて、すみません。今年は心が落ち着かなくて、お花も野菜の苗も植えていないです。
これからのやる気スイッチが押されました!良い製品に出会えてよかった。いろんな使い方をしてみたいです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08051132_5d47953200fdd.jpg)
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
同じ商品のモニターレポート
100%天然素材で家庭菜園、ガーデニンク・・・ 佐渡ヶ島 発酵竹粉
朱鷹の里秋津工房では、 古くから竹の産地である 佐渡ヶ島で育った、脅威の生命力を持つ 孟宗竹を主...
家庭では嫌な匂いが沢山あるし、害虫も恐ろしいです。 ガーデニングや家庭菜園の植物たちにも元気でい...