安心安全、元気な土壌作りにぴったり!|モニター るいともさん
モニターレポート
新潟佐渡ヶ島にある朱鷺の里秋津工房の発酵竹粉は、土壌に漉き込んだり、発芽後の野菜や花、植木、果樹のまわりに漉き込むことで、農薬知らず、化学肥料知らずの安心安全で元気な土壌にしてくれる天然素材100%の土壌改良剤です。
竹の産地でもある佐渡ヶ島で、孟宗竹などを粉砕しパウダー状にし、それに含まれる乳酸菌で発酵させたものだそう。
この発酵竹粉に含まれる乳酸菌が土壌に漉き込まれることで、悪い微生物をやっつけて良い微生物を増やしてくれる効果があるのです。まるで人間の腸内環境を良くしてくれる善玉菌のような役割を果たしてくれるんですね!
また、土壌の保水性・通気性を高め土壌に存在する微生物のバランスを改良。作物の生育に良い環境を作り出してくれるのだとか。
手にとってみると、ふわふわの軽い、土というよりも繊維質素材。
趣味で家庭菜園を楽しんでいますが、コンポストで生ゴミを堆肥にしています。
このコンポスト、虫の発生や臭いが悩みの種でした。
発酵竹粉をコンポストに入れた生ゴミの上にばら撒いて様子を見てみると、虫が減って臭いも軽減されたみたい。
発酵促進もしてくれると言うので、これは嬉しい!
今月末には夏野菜の植え付けも予定しているので、耕したあとの土にも漉き込んでみました。なんだか、土もふっくらしたような感じがしました。
農薬知らず、化学肥料知らずの畑になると聞いたので、ちょっと期待しているところです。
カブトムシやクワガタムシの飼育用の土としても活用できると聞きました。発酵竹粉を使ったら、元気な昆虫になりそうですね!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08051132_5d47953200fdd.jpg)
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
同じ商品のモニターレポート
100%天然素材で家庭菜園、ガーデニンク・・・ 佐渡ヶ島 発酵竹粉
2020/03/27
Makimamaさん
朱鷹の里秋津工房では、 古くから竹の産地である 佐渡ヶ島で育った、脅威の生命力を持つ 孟宗竹を主...
家庭では嫌な匂いが沢山あるし、害虫も恐ろしいです。 ガーデニングや家庭菜園の植物たちにも元気でい...