フレッシュだと紅茶もこんなに味と香りが違うなんて!|モニター ずーみんさん
紅茶にも、鮮度で味が変わるなんて、初めて知りました!
ティー・イソブチのフレッシュティーは、産地で作られた紅茶の鮮度を保ったまま、飲めるから香りも味もフレッシュで美味しい!!
鮮度を保てる秘訣は❓️❗
・各産地の茶園と長年築きあげた信頼関係で味と品質を維持し、産地から直接出来たての紅茶を仕入れる。
・年に複数回輸入することで常時在庫する紅茶の鮮度を維持する。
・新たに茶葉が輸入され次第、茶葉を切り替える。
・一般的な賞味期限ではなく「フレッシュさ」を重視した賞味期限を独自に定めている。
私はアスリートなので、普段からジュースやアルコールは飲みません。
その代わり、珈琲や紅茶は少しこだわってもオーガニックや品質の良い美味しいものを飲みたい、と思っています。
このスリランカから仕入れたフレッシュティーは、それぞれの茶葉の甘みと香りが高く、スッキリ雑味も少なく、また、それぞれの茶葉の特徴がはっきりしていて、紅茶好きにはワクワクしながら楽しめる紅茶だと思います。
それぞれの茶葉の特徴を説明した用紙が入っていて、わかりやすいです。
セットには5種類の茶葉が入っていて、飲み比べでき、自分の好きな量を淹れれるから嬉しいです。
色も美しく、見て楽しみ、次に香りを楽しみ、飲んで楽しむ。
スッキリしていて飲みやすく、紅茶は洋食やスイーツと飲むイメージですが、和食や和菓子ともよくあいます。
紅茶には高血圧や血糖値を下げる効果も期待されるそうで、身体に良い効果もたくさん。
自分のリラックスタイムや食後にほっと落ち着きたいとき、癒しタイムに飲むだけでなく、来客に出したり、贈り物にも喜ばれそうです。
【スリランカティー5種】
◆ヌワラエリア
水色は淡い橙色系の赤色で、心地よい刺激の渋味とさわやかなキレ味があり、清々しいグリニッシュな香りが特徴。
淡い水色や独特の香りが生きるブラックティーが最適です。
◆ディンブラ
フラワリーな香りと心地よい渋味があります。
1年を通じて安定した品質の茶葉が生産されており、飲み方を選ばないオールマイティな紅茶です。
◆ウバ
ダージリン、キーマンと並ぶ世界三大銘茶のひとつです。
バラに似た香りと強い渋味が特徴。
ブラックティーに適し、またミルクティーにすると味わい深くなります。
◆キャンディ
水色は輝きのある明るい赤色で美しく、渋味が少なく香りも穏やかでマイルドな味。
どなたにも好まれ、ブラックティーの他にバリエーションティーにも適しています。
◆ルフナ
スモーキーな香りに砂糖を焦がしたような甘みがあり、穏やかでコクのある味わいがブラックティーでもミルクティーでも楽しめます。
それぞれの茶葉の特徴を理解して、紅茶にあう料理を作ったり、気分によって選ぶのもワクワクしますよね!
冷やしてアイスで飲んでも美味しいです!
このモニターレポートの商品はこちら
スリランカフレッシュティー厳選5種セット
ティー・イソブチカンパニー スリランカフレッシュティー 飲み比べ5種セット 飲んでみました~ 手...