スリランカフレッシュティーを飲み比べ~|モニター sumikoさん
スリランカのフレッシュ紅茶5種類が楽しめるなんて、
紅茶好きの私にはうれしい。
この紅茶は、その季節、その土地ならではの茶葉の特徴を味わえるように
ブレンドをしていないんです。
紅茶ってブレンドされているのもが多いけど、これは紅茶の味や香りを存分に
楽しめるのがうれしいね。
飲み比べの5種類はこれ↓
<スリランカフレッシュティー2022年6月2日輸入茶葉鑑定表つき>
01 ヌワラエリア
02 ウバ
03 ディンブラ
04 キャンディ
05 ルフナ
飲み方ですが、1人分茶葉4gをティーポットに入れ、350mlのお湯を注ぎます。
私は約3分茶葉を蒸らしていただきました。
まずは、ヌワラエリア・・・水色は、紅茶にしては薄い感じね。
さわやかな香りでストレートですごく飲みやすい。
氷を入れてアイスで飲んでもおいしいですよ。
5分以上抽出すると色は濃くなるけど渋みがでるのでお勧めしません
ウバは、水色は濃いです。香りがよく、ストレートで飲みたい紅茶。
ディンブラは、水色が濃いです。紅茶ってお色です。定番中の定番の紅茶。
ミルクティーとして飲むのもおススメ。飲みやすいですね。
キャンディは、軽い渋みがありますがストレートで飲むのがおススメ。
氷を入れてアイスティーもおススメ。水色がきれいな赤色です。
ルフナは、アイスティーで飲むと美味しい。
ミルクティーとして飲むのもまろやかになって美味しいです。
甘い香りで後味がいい。水色もきれいです。
紅茶の好きな人はぜひ飲み比べてみると楽しいと思います。
紅茶ってどれも同じだって思っている人も多いと思うけど、
それぞれ水色、香り、味に違いがあるので楽しいのですよね。
ちなみに私個人は、ルフナがお気に入り~
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/06301314_62bd230debf65.jpg)
スリランカフレッシュティー厳選5種セット
ティー・イソブチカンパニー スリランカフレッシュティー 飲み比べ5種セット 飲んでみました~ 手...