みんなで楽しく遊べて学べるビンゴゲーム♡しりとりビンゴエコ|モニター めいたろさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
お正月に子供たちと盛り上がった
考える力を育む知育ゲーム☺️
しりとりビンゴ エコ🍃
しりとり遊びのビンゴゲーム⭐️
普通のビンゴと違って、ビンゴにするように考えてゲームすろのでとっても脳を使います❗️
遊び方は
1. しりとりスタート!(真ん中の文字が「い」の時)
2.A子ちゃん「いくら」→「ら」があれば穴をあける
3.B太くん「らっぱ」→「は」があれば穴をあける
4.C子ママ「ぱんだ」→「た」があれば穴をあける
5.揃った列(ビンゴ)の数が多い人の勝ち!
4歳になるひらがな練習中の子も自分で自主的に考えて答えを導き出して、楽しんでいました♡
しりとり自体も初めてだったけど、このビンゴゲームをしながらだったので楽しく上手に考えられて親もびっくり😦
それと、おじいちゃん、おばあちゃんの脳トレとして楽しめるのも良かったです♪
ちなみにビンゴカードに使われている紙は間伐材紙を使用したビンゴカードで遊んで、「エコ」について学ぶきっかけにもなります✨
家族で楽しめて、考える力を育むゲーム、皆さんも是非お試しください♡
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/10041324_615a82014b480.jpg)
しりとりビンゴ エコ
こちらは、しりとり遊びで、考える力を育むビンゴゲームなんです。 しりとりもビンゴも子どもは大好...