子どもも大人も楽しいカードゲーム!|モニター ゆっきぃーさん
子どもも大人も楽しいカードゲーム!
ゆっきぃーさん (30代 / 女性)
『しりとりBINGO』
しりとり遊びで
考える力を育むビンゴゲーム!!
緊急事態宣言も開け、少しずつお出掛けも出来るかな?
と、思っていますが
やっぱりまだまだおうちでの時間も選ぶ方多いですよね!
我が家もそう!
必要以上の外出はあまり避け、まだまだおうち時間をたのしみたいと思います♥
おうち時間を楽しむのに
おすすめのゲームが《しりとりBINGO》!!
これ、我が家でも遊んでるんですが
すごーーーーく盛り上がるんです♥
✔プレイ人数2人〜
✔プレイ時間10分〜
✔対象年齢4歳〜
なので、お子さんでしりとりが出来るならおすすめ!
もちろん大人だけでも楽しめるよ〜!!
《セット内容》
✔ビンゴカード10枚
✔メダルカード10枚
✔遊び方ガイド
が入っています。
このビンゴカードが環境に配慮されている間伐材紙
が使用されているんです!
しかも!!
メダルカードは抗菌用紙が使われています。
こういうのも、すごーく嬉しいです♥
《遊び方》
①しりとりスタート!真ん中の文字が《こ》の場合
②1人目が《こ》がつくもの。ex.《こあら》の場合《ら》があれば穴をあける
③2人目《ら》がつくもの。ex.《らっぱ》の場合《は》があれば穴をあける
④皆でくり返し、先にビンゴになった人が勝ちorビンゴが多い人の勝ち
遊び方もすごく簡単ですよね?
我が家の子ども達は8歳5歳なのでルールもすぐに理解して遊んでます。
これが盛り上がって、自分の平仮名を開けたいから、それが最後につくものを考えるのに
すごーく頭を使うんです!
だから夜にやると時間が掛かって仕方ない笑
なので、我が家は誰か1人ビンゴしたら!とか
10回ずつ、しりとり言ったら!とか
ルールを決めています。
他に《メダルカード》
を使う遊びもあるんです!
①メダルカードをよく混ぜて、見えないように中央に置きます。
②1列ビンゴしたら、メダルカード1枚ゲット!
③メダルカードが無くなったらゲーム終了!
④ポイントが1番多い人が勝ち!
このメダルカードを使うのも楽しくて
ビンゴが揃ったほうが勝ち!ではないから
運もあって楽しいよ〜!
0ポイントを引くと、えー!とゲラゲラ笑う!
しりとりビンゴは10枚入っているのですが
我が家は穴を開けても戻して何回も使っています。
大人も頭を使うしすごく楽しいので
家族団らんの時間にとてもおすすめです!
このモニターレポートの商品はこちら
しりとりビンゴ エコ
お正月に子供たちと盛り上がった 考える力を育む知育ゲーム☺️ しりとりビンゴ エコ🍃 しりとり遊...