ほっと一息とか、感染対策とか、免疫向上とか、とにかく美味しい!|モニター のんさん
こんなに旨みの強い緑茶は初めてです。
お茶の淹れ方のリーフレットを参考に、
・美味しいお茶
・感染対策のお茶
・水出し冷茶
をいただいてみました。
開封すると、清々しいとてもフレッシュな
ほんのり緑茶の苦みを思わせる
豊かな香りにうっとりします。
70~80℃ぐらいで淹れたお茶は、
香りよく、旨み・甘み強く
やさしい苦みでとっても美味しい。
特別茶葉をたくさん使ったわけではないのに、
とってもとっても味が濃くて美味しい!
このまま何杯でもいただきたくなります。
が。今の時期感染対策も大事ですもんね。
沸騰したてのあっつあつのお湯でも淹れてみました。
美味しい淹れ方よりも香りが強いです。
すごくいい香り!!
そして、一口飲んでみて...
にがーい!!!!(笑)
かなり、良薬は口に苦し、という感じです。
あ、でも、良薬は口に(美味しく)苦し、ですね。
しっかりとした苦みに、ほんのり旨みと甘みがあって
これはこれで美味しいです。
というか、こんな美味しい苦みで
感染対策できるならありがたいですね。
最後に、水出し冷茶でもいただいてみました。
香りは一番穏やか。
そして...
あまーい!!!!!
びっくりするほど、あまい!!
(果物の甘さとは全然違います)
なんか、失礼な言い方ですが、
アミノ酸調味料入ってるの?
っていうぐらい、旨みと甘みが強くて
びっくりしました。
口に含んだ瞬間、
緑茶の苦みもほんのり感じますが、
後は濃い旨みと甘みで、
今まで飲んでた水出し茶はなんだったのかしら?
って思うぐらい、味が濃くておいしい。
水出しすると、甘み成分テアニンと
免疫を高めると期待されている
エピガロカテキンも抽出されるんだそうです。
テアニンって、リラックスや睡眠という
キーワードとともに聞いたことがあります。
淹れ方で、全然違う風味を楽しめる緑茶、
とくに今回頂いた知覧茶は、
香り高く、味がとても濃くて
どの淹れ方もとっても美味しかったです。
このモニターレポートの商品はこちら
新茶! 鹿児島県知覧産 深蒸し新茶
この度はご縁があり、『新茶! 鹿児島県知覧産 深蒸し新茶』を お試しさせていただく運びに なりまし...