肉厚もよし、さっぱり薄切りもよし|モニター あかつきなつきさん
段ボールを開けると、不織布の風呂敷で綺麗に包装された素敵なパッケージ…!
手土産にもなりそうでテンション上がります。
開封すると、解凍の仕方などを記載した紙と、
厚切り、薄切りがそれぞれパッケージに入っていました。
各200g、合計400g!!贅沢!
良肉問屋さんというだけあって、
柔らかく脂のりのいい
タン元、タン中を使用されているそう。
1日かけて冷蔵庫でじっくり解凍します
厚切りのほうが少しドリップが出ました
薄切りはさほど気にならず。
軽く水分を落としてから、いざ、焼きます!
厚切りは本当に大きく、200gパックで手元に来たものは6枚ほど
一緒についてきた説明書通りに油をひいたフライパンでじっくり焼きます
個人的には表面にすこーし濃い焼き色が付くくらいが好きかも
厚切りはとにかくじっくり育てるのがいい感じですよ!
塩を振って焼いたので、
ここは定番のレモンでさっぱり!
お肉自体にも切れ目を入れてくれているので
それにそって食べたら柔らくてジューシー♪
(大人がほおばって食感を楽しめる「噛み応え」があるので、小さな子には少し大変な厚さです)
薄切りはさっと焼けてタンの歯ごたえと味が楽しめます
小さな子がいるご家庭だとこっちのほうがいいかも?(我が家は子ども達は断然薄切り!でした)
タレと一緒にご飯に巻いて良し
私は、ネギ×レモンをくるっと巻いていただきました(定番~!)
我が家、フライパン焼肉の時は卓上IHで家族の目の前で
たくさんのキャベツやもやしなどと一緒に炒めるようにお肉を焼くのですが、
もちろんお野菜と食べても美味しい
厚切りをじっくり焼いてゆっくり味わう大人な時間気分もよし
薄切りをたっぷり焼いて家族でわいわい取り合いしてもよし
どっちも贅沢な時間が味わえますよ~!
このモニターレポートの商品はこちら
本家かつめし亭 牛タン 厚切り・薄切りセット
風呂敷風に包まれていて、開ける前から贅沢な気分でした。 厚切りと薄切りの牛タンを自宅で食べること...