皇室献上米」 金崎さんちのお米の抽選結果 「皇室献上米」 金崎さんちのお米|モニター あやちんさん
今大雨に会って、お買い物やら用足やら何も出来ず、ゲストに避難雨
久しぶりに雷雨でバケツをひっくり返したような土砂降りでした絶望雷
この間、お仕事先の人と話していたんですが、最近「しとしと雨が降る」って無いよね〜と。
だいたいゲリラ豪雨だし、あったとしても回数が少ないから、今の若者は知らないのではないかと。確かに〜😑
日本の風情を感じる事が段々と少なくなってきたような🤔やはり地球温暖化が影響しているのでしょうか❔
それはそれで悲しいなーえーん
まっ、出来ることをするしかないですねおやすみ
さて、今回は久しぶりにコエタスさんにご紹介頂きました。
(いや、もう全然パソコンに手が回っていなくて、私がログインできてなかったんですけど…ショボーン)
湧き水で育った「金崎さんちのお米」です。
長野県の飯山で作られています。
米.食味コンクール特別優秀賞受賞
平成13年皇室献上米
長野県原産地呼称管理委員会認定
のお米です。
何か安心だし、高級そう〜🍚
水が美味しそうだー
何となく、美味しいから試してみて〜と書いてある気がする(笑)。
美味しいお米の炊き方のパンフレット入り。
いざやってみます❗
ツヤツヤのお米〜。
炊く前から美味しそう♥
どうやら家庭用の電気炊飯器は魚沼産コシヒカリが美味しく炊けるように設定されていると言われているらしい。
そして金崎さんちのお米も同じ軟質系のお米なので、水加減はきっちり目盛り通りで良いそう!
私のイメージは、新米は水分が多いので、水は少なめ、古米は多めで長めにお水に浸すだったけど、合ってるのかな❔
今度聞いてみたい😀
じゃーん❗
炊きたての香りに我慢できずに、写真取る前によそってしまった(笑)。
普段は雑穀を混ぜたり、玄米を食べるのですが、美味しいお米はそのままよ〜おにぎり
伝われ❗このツヤツヤ感🙌
こちらのお米は令和4年度の商品ですが、全く古米独特のお米くささはなし🥰
もちもちして甘みもありました♥
これ、新米だったら香りはどんなんだろう🌟
→私の祖父がお米を作っていたのと私は香りに敏感というかうるさいので、そこは気になる(笑)
やっぱり和食にして正解でした!
おかずも引き立つけど、おかずによってご飯の美味しさを感じることが出来ます。
そして、写真には無いけど、2杯目は味付け海苔巻いて食べました。
ちょっとよ、ちょっとよ…。(証拠は残さない)
海苔にお醤油つけなくてもご飯と海苔の味で、もう一杯いける美味しさでした。
あー、日本人で良かった〜🍚
先程も書きましたが、最近は健康のため、玄米にしたり、白米にも雑穀を混ぜたりしています。
後、夜に糖質オフをすることもあるので、白米を食べる機会は減っています。
でも食べる時はやっぱり美味しいお米が食べたいな~と改めて思いました。
楽天やアマゾンにもお取り扱いがあるようですので、参考にしてくださいね😊
https://www.kanazaki-okome.com/item/OTM1000/
【送料無料】特別栽培米コシヒカリ 10kg 令和4年産こしひかり お米 白米 10キロ 贈り物 ギフト 長野県産 飯山産 金崎さんちのお米 【39ショップ】
楽天市場
8,372円
別のショップのリンクを追加・編集
【送料無料】特別栽培米コシヒカリ 5kg 令和4年産お米 白米 5キロ こしひかり 長野県飯山産 金崎さんちのお米【39ショップ】
楽天市場
4,412円
別のショップのリンクを追加・編集
令和4年産 特別栽培米コシヒカリ 5kg
Amazon(アマゾン)
4,412円
別のショップのリンクを追加・編集
令和4年産 特別栽培米コシヒカリ2キロ (2kg×1袋)
Amazon(アマゾン)
2,239円
別のショップのリンクを追加・編集
令和4年産 特別栽培米コシヒカリ 4kg (2kg×2袋)
Amazon(アマゾン)
4,158円
別のショップのリンクを追加・編集
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04031042_5e869469dbd27.jpg)
「皇室献上米」 金崎さんちのお米
「金崎さんちのお米」は、信州の最北端に位置する奥信濃飯山にて作られました 新潟県魚沼地区と隣接...