自宅でおいしい西京漬が焼けました!|モニター ぴわびさん
モニターレポート
【佳肴季凛 西京漬】をモニターさせていただきました。
西京漬、大好きなんですが、外食でいただくとお高いですよね。でも、家で焼くと、いつも焦がしてしまったり、上手に焼けなくて。
今回は、おいしい焼き方が載っているリーフレットも一緒にいただいたので、そのとおりに焼いてみました。
●西京味噌を洗い流し、キッチンペーパーで拭く
●超弱火で7分焼いてから、焦げ始めた部分にアルミホイルをかぶせ、さらに2分ほど焼く
●魚を裏返し5分ほど焼いてから、焦げ始めた部分にアルミホイルをかぶせ、さらに2分ほど焼く
上のポイント、ほぼ間違ってました。洗わずに、味噌を拭いて焼いていたので焦げやすかったのか。。
焼く火加減も、超弱火とは知らなかった。弱い火でじっくり焼くのがおいしく焼くコツだったんですね!
リーフレット通りに焼いてみたら、とってもキレイにおいしそうに焼けました。
脂がのってて、すごくおいしい!
味噌の甘みもとってもおいしくて、ごはんにぴったりの味!
ごはんがすすんじゃいました。
今回、西京漬のおいしい焼き方を教えていただけて、とてもよかったです。
これからは、家でもおいしい西京漬が食べられそうです。
このモニターレポートの商品はこちら

佳肴季凛 西京漬
魚や肉などを、京都名産の西京味噌に 漬け込んで仕込んだ伝統料理、西京漬。 鮮魚と味噌だけで作られ...