温泉和だし|モニター ココナさん

 

モニターレポート

温泉和だし

ココナさん (50代 / 女性)

 2024/10/29

雪見がんもどき♡手作りしてみました🥢
製品として売られているがんもどきもおいしいけれど、これは別物。
サラダ油とごま油でこんがり揚げて、おろしつゆにつけていただきます❤️
つゆはコエタスのモニターキャンペーンでいただいた「温泉和だし」を使用しました。
「温泉和だし」は別府の良質な温泉水を使って作られた液体タイプのおだし。
とても香り良く旨味もしっかりとしたおだしです。
がんもどきのタネの下味にも少量使用しました。

✍️ がんもどき
しっかり水切りした豆腐に、にんじん(千切り)、水で戻した乾燥しいたけ(千切り)、ねぎ(小口切り)、ツナ、卵黄、小麦粉を入れよく混ぜ合わせます。
下味として、みりん、砂糖、温泉和だしを入れました。
がんもどきのタネを一口大に丸めてこんがり揚げます。
揚げ油は、サラダ油とごま油を3:1の割合で混ぜたものを使用すると風味が良いです。

揚げたてのがんもどき。
水で薄めた温泉和だしに、砂糖、みりん少々を加えて温め、たっぷりの大根おろしを入れたつゆでどうぞ😊

🟤温泉和だし
別府の温泉水を使った鰹節と昆布の合わせだし。
塩分がしっかりしているので、料理に合わせて薄めて使用。
原材料 : 温泉水、本みりん、薄口しょうゆ、食塩、鰹節、醸造酢、昆布。
風味が良いのでうどんやそばにも最適ですね!

このモニターレポートの商品はこちら

温泉和だし Onsen Japanese Broth

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

温泉和だし

 2024/11/15
ふーさん

巡水堂様の温泉和だし(Onsen Japanese Broth)をお試しさせて頂きました。 原材料が別府温泉水(大分県...

コエタスのモニターキャンペーンでいただいた 温泉和出汁 についてのレビューを書かせていただきます✏...

kumaoさん

パッケージからしてとても高級なおだし、お味もすごく上品で、カツオブシとこんぶの旨みが感じられるお...

日本の伝統的な手法で作られた温泉和出汁。 別府の良質な温泉水を使った鰹節と昆布の合わせ出汁です。 ...

温泉県大分の別府温泉水を使用した【温泉和だし Onsen Japanese Broth】を使ってお鍋を作ったよ😋 ✼••┈┈...

「温泉和出汁」 初めて聞いた時、なにそれ~? って感じでした。 字のごとく、 別府の温泉水を使用...

白だし

 2024/10/25

料理の中で一番万能なのがめんつゆだと言われがちだけど、私は断然白だし派です!! 白だしってすごく香...