\少しかけるだけでお店の味!家の食材何でもユッケになる♪/|モニター eccoroco5さん
ユッケ大好き!
焼肉のタレを使ってアレンジしても、なんだか自力ではうまくできない。。。
だから私はイヅマンのユッケだれを使う!
にんにくの香りが効いた、甘さもあってしっかり濃いめのタレ。
冷凍庫に残っていた馬刺し。
当初は馬刺し専用醤油が付いてきていただんけど、前に食べた時にミニボトルを開封しちゃって、その後すぐに何個かあった馬刺しを解凍せずにおいたので、醤油は古くなってそうだっから廃棄してしまい。
何で食べればいいか迷って、放置されてた馬刺しちゃん。
ユッケだれを使えば、簡単さくらユッケ!!
しっかりよく振って使います。
シャバシャバすぎないから、大きめのボトルから直接食材に傾けても、出すぎずナイス。
うーん、めちゃくちゃ美味しい~!!!
お米に乗せれば、ユッケ丼の完成。
タレ飯が大好きなワタクシ。
ついつい白米にもタラリと垂らしちゃう。
本醸造こいくちしょうゆとうすくちしょうゆの2種類が使われていて、にんにく・りんご・ごま油・香辛料も入ったユッケだれ。
単体で白米にかけても美味しすぎる~~~
スーパーのお刺身で海鮮ユッケもお手の物♪
※素材80gに対し、15mLのユッケだれを使うのが基本。
ボトルにはその記載がないので、メモしておくと便利かも!
500mLも入っているので、色々ユッケアレンジできちゃう!
公式サイトのアレンジも気になるものが多数。
https://izuman.jp/item/yukedare/
豚エッグトースト、おにぎり(卵黄のユッケだれ漬け)、アボカドユッケは今度絶対作る。
焼き鳥 甘辛風味にも使えるなんて!
(ここに載せきれなかった写真・使用感の動画はブログやインスタ、@eccoroco5に投稿しています!ブログには商品特長や使い方のポイントまとめも♪)
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04271534_6268e3dd266b7.jpg)
イヅマン ユッケだれ
同じ商品のモニターレポート
✨イヅマン ユッケだれ✨
泉万醸酒造株式会社さんの ✨イヅマン ユッケだれ✨ https://izuman.shop/items/6225aa7d9a7062117e...
おうち時間が多くなり 外食がかなり少なくなりました おうちにいながら 美味しい料理が食べたい ...