こだわり素材で食育にも◎な手作りうどんキット|モニター *nat*さん
こだわり素材で食育にも◎な手作りうどんキット
*nat*さん (30代 / 女性)
良質でシンプルなうどんが魅力の、愛知県幸田町のうどん+カフェ+居酒屋=『イチトサンブンノイチ』より、学びながらうどんを楽しめる【 食育FABO つくろうどん 】を体験させていただきました🥢
.
つくろううどんとは、2時間で簡単にうどんを作って食べることができる制作キット。
大好きなこどもも多いと思ううどんだけど、うどんを一から作る体験って、なかなかできないですよね。
うどんつくりを通じて食に関して学べる食育キットとしても活躍してくれるし、自分で作るうどんの美味しさに笑顔があふれること間違いなしの、おススメキットです。
.
キットの内容はこのようなもの。
・うどん粉(愛知県産きぬあかり)
・塩水
・打ち粉
・踏む用のビニール袋
・出汁パック(ムロアジ、煮干、昆布、かつお節、椎茸 全て国内産)
・麺棒
説明書も写真付きで分かりやすく、うどん作りが初めての人も迷うことなく進められると思います🔰
国産にこだわっていて、余計な保存料なども入っていない無添加なので、子供と一緒に食べるのも安心です。
.
早速週末の昼ご飯に、2歳の娘と一緒に作ってみました。
うどん粉を大きめのボウルにいれて、塩水を入れて、うどん粉をまぜまぜこねこね。
そうして丸めたうどん粉をビニール袋に入れ、足でふみふみ~。
むにむにとした感触が面白かったみたいで、ひたすらに踏んでいました。笑
そして、麺棒でくるくる~とのばして、包丁で麺をカットしていきます🔪
.
15~20分ほどゆでると、手作りうどんの完成です。
麺は不揃いでまったく均一ではないんだけど、それがまた味があって愛おしい🧡
コシがあってもっちもち。
娘がはじめて頑張って作った手作りうどんは、今まで食べたうどんの中でいちばんおいしく感じました。
娘も自分で作ったうどんはやはり格別らしく、2回もおかわりしていました。
「○○ちゃんが作ったうどんすっごく美味しかった~!また作ってね!」というと、「またこねこね~ふみふみ~して作ってあげるね!」と頼もしく答えてくれました。
.
食育にもなるし、温かい家族時間をも作り出してくれる【 食育FABO つくろうどん 】。
是非チェックしてみてください。
このモニターレポートの商品はこちら

つくろううどん
つくろう うどん!!! ということで、 3歳の娘と一緒に うどん作りに挑戦しました🙌 使用したの...