平山農園さんの【安納芋(こがね)&安納芋(紅)の食べ比べセット(約1kg)】*|モニター mother13さん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
平山農園さんの【安納芋(こがね)&安納芋(紅)の食べ比べセット(約1kg)】*
表面が赤っぽい方が、安納紅芋。
白っぽい方が、安納こがねです。
●安納紅芋…肉食部分はオレンジ色でカロテンを含んでいます。甘味が非常に強く、加熱をすることによって食感はねっとりとしてきます。生のサツマイモの状態でも糖度が16度と高く、加熱をすることによって、上手に焼き上げれば、糖度は40度前後にもなります。
●安納こがね…淡黄色の革の色をしていて、肉食の部分はオレンジ色で、カロテンを含んでいます。加熱調理をしてみればネットリ感が増し、紅芋よりももっとしっとりしした食感が味わえます。
安納芋にも種類があるんですね。初めて知りました(^^)
安納紅芋は挙げたら、さっぱりした中にもしっかりとしたお芋の甘味が感じられて、何もつけなくてもサクサクとしてすごく美味しかったです!
これだけで、ご飯になるくらい満腹感がありました。子供の好きなグラタンにして休日のお昼にも(*^_^*)
安納こがねの方は、かき揚げに。
これがまた甘くて本当に美味しかったです(*_*)
安納紅芋よりねっとり濃厚な甘さがすごく好きな味でした(*^_^*)
家族も『めっちゃ、美味しい』と、お芋を大絶賛してました。
どちらも美味しいのですが、自分は安納こがねの方が甘さが好みでした(#^.^#)♪
本当に美味しいので是非食べてみて欲しい2種類の安納芋です(*^_^*)
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11161710_5bee7b7ca7102.jpg)
安納芋(こがね)&安納芋(紅)の食べ比べセット(約1キロ)
平山農園さんの安納芋である、安納紅と安納こがねの食べ比べセットで安納芋食べ比べ!! 皮の色が薄い方...