どちらも甘くておいしい★贅沢な食べ比べ★|モニター かおりーぬんさん
安納芋といえば甘くておいしいお芋、贅沢な高級感あふれるお芋というイメージですよね。
何度か安納芋をいただいたことがありますが、しっとりとした食感に濃密な甘さが口の中に広がるお砂糖なしでも甘くておいしかった~という印象でした。
毎年冬になるとストーブの上にアルミホイルに包んだお芋をのせ、じっくりと焼き蒸らしていただくのが定番になっています。
今年の冬ももちろん安納芋をいただきました。
そんな芋好きの私です(*'▽')
このたび、安納芋(こがね)&安納芋(紅)の食べ比べセットをお試しさせていただきました。
届いた時期がストーブのいらなくなった4月だったのでどうやって食べようか少し迷ってしまいました・・・(笑)
段ボールの中に丁寧に包まれたお芋が約1キロ、合計7個入っていました。
届いたお芋を見ただけではどっちがどっちかわかりません。
普段慣れ親しんでいる安納芋の中のお色が黄色っぽいので安納紅と言われているようです。
平山農園、安納芋農家のてきとーれしぴ(笑)を参考にオーブンんで40分ほど焼きました。
届いたお芋は綺麗でしたが、念のためお水で洗ってから焼きました。
何かに包まずそのままの状態でオーブンに入れ、じっくりじっくり時間をかけてい焼き上げます。
オーブンで焼き始めて20分ほどたつと、お芋の甘い香りがしてきました。
<写真2枚目>
オーブンでじっくり焼き上げてお皿にのせた状態です。
この状態でもどっちがどっちかわかりません。。。
<写真3枚目>
皮をむいて中身が見えると一目瞭然です。
ころんと丸いお芋が安納紅、もう一つの細長いほうが安納こがねです。
見た目では安納紅の方が甘そうに見えますが、果たしてどうでしょうか?
んん??どっちも美味しい!
ですが、安納こがねの方がしっとりしています。
水分が多く甘みも高い気がします。
お水がなくても1本行けちゃうくらいです(笑)
安納紅も甘いのですが、個人的には安納こがねの方が甘みが強いので好きでした。
見た目は断然安納紅ですね♪
スイートポテトにしてそのままお砂糖なしでもいけそうです。
HPでは混合セットが販売されていたので、また買っちゃいそうです。
ヘルシーで美味しいおやつですね!(^^)!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11161710_5bee7b7ca7102.jpg)
安納芋(こがね)&安納芋(紅)の食べ比べセット(約1キロ)
平山農園さんの【安納芋(こがね)&安納芋(紅)の食べ比べセット(約1kg)】* 表面が赤っぽい方が、安納紅...