緑のうどん!?やさいのなちゅるん食べてみた!|モニター まるまるこさん
本日ご紹介するのはこちら!
さぬきの匠がつくったうどん
やさいのなちゅるん です?
詳しくはこちら!
見た感じ、茶そば....?!という気がしますが
なんとこちらおうどんなんです!!
しかも讃岐うどん!!
めちゃくちゃ気になる商品です☺️?
パケを見る限りしっかり青々しいおうどんのようです...!期待値がどんどん高まっていきます!
早速開けていきましょう( ˊᵕˋ* )!
袋を開けると、紙箱のなかから乾麺がそのまま出てきました!!
しっかり緑ですね〜!!!
この緑は、香川県産の食べて菜を使用して作られているようです?
麺は鉤形になっています!!
長い麺を効率的に納められる形だからかなあ?
などと考えましたが....
調べても理由は出てこず笑
ちなみに、付属の讃岐めんつゆが2つついていました!!
手軽に食べられるので便利ですね( ˊᵕˋ* )?
では早速調理していきましょう!
お鍋にたっぷりのお湯を沸かして....
やさいのなちゅるんをイン!!!!
そして五分間茹でます( ˊᵕˋ* )
今回はざるうどんとしてたべたいので、茹で上がったらザルにあげ、水と氷で締めました。
まずは...シンプルにざるうどんでいただきます!
見た目は茶そばのような高級感漂う綺麗な緑色です!!
めんつゆにサッと潜らせて、麺を味わってみると....!!
初めての味!!!!
確かにお野菜の味をしっかりと感じられるのに、のどごしがよくつるんとしたおうどん。
めちゃくちゃ美味しい?????
シンプルにこの食べ方が一番美味しいのでは....
と思いつつ、少しアレンジも加えてみました。
めんつゆ、シーザードレッシング、粉チーズ、飾りパセリをかけて....簡易なちゅるんカルボナーラ!!
卵使ってないのにカルボナーラ?とお思いかもしれませんが、めちゃくちゃカルボ感あります!笑
麺のお野菜の味がシーザードレッシングとマッチしてめちゃくちゃ美味しいです!
おうどんなのにお野菜の栄養も摂取できる、やさいのなちゅるん。
とっても美味しいので、ぜひお試しください!
このモニターレポートの商品はこちら
香川県産オリジナル野菜使用 やさいのなちゅるん(讃岐うどん)
最近麺料理ばかり作っております☺️ 楽チンだから?笑 ずーっと食べたかったなちゅるん❤️ めちゃくちゃ...