やさいのなちゅるんサラダ|モニター ちぃたさん

 

モニターレポート

やさいのなちゅるんサラダ

ちぃたさん (40代 / 女性)

 2019/06/27

さぬきの匠がつくったうどん
やさいのなちゅるん

普段一人暮らししていると、なかなか野菜って取らないんですよね。だってそんなに野菜って保存効かないし( ˊᵕˋ ;)?

でも、この【やさいのなちゅるん】はうどんに「食べて菜」という香川生まれの野菜が練り込まれているそーです。
β-カロテンがレタスの7倍!!
って、β-カロテンって何??って調べたら『老化現象食い止める』らしい。。。
えっ??コレは食べるしかないですよね(o´艸`)

袋を開けると、かなり青臭い匂いがきます。わたし、野菜そこまで好きではなく食べれるか心配の中調理スタート!

めんは乾麺です。
うどんというよりは、そば?ってくらいめんは細いです。
ゆで時間は5分。

せっかくなので、とことんβ-カロテンやビタミン取ろうってコトで、色んな野菜やワカメ、タコやサーモンをトッピング!!麺つゆとドレッシングかけていただきます⸜( ' ᵕ ' )⸝*

食べてみると、全然青臭い匂いはなくて野菜を食べてる感じはないから色んなアレンジできそう(* ॑꒳ ॑* )

美味しかったです!
ごちそーさまでした(ㅅ´ ˘ `)♡

このモニターレポートの商品はこちら

香川県産オリジナル野菜使用 やさいのなちゅるん(讃岐うどん)

同じ商品のモニターレポート

しろこさん

ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪ 「 やさいのなちゅるん 」 https://item.rak...

「やさいのなちゅるん」を食べてみました。 暑い夏は食欲が落ちたり、さっぱりした冷たいものばかり...

おはようございます★ 私の好きな食べ物ランキング5本の指に入る、『讃岐うどん』! 夏場...

香川県産オリジナル野菜使用 やさいのなちゅるん(讃岐うどん)は、香川県高松市の西宝町アグリ工場より...

なちゅるん

 2019/08/08

こんにちは。 少し前まで夏なのにずーっと雨で梅雨が明けることを楽しみに楽しみに待っていましたが...

たぬたぬさん

ピーマンは好きでよく食べる子供たちですが 、ほうれん草や小松菜などの緑の葉っぱの野菜はほとんど食べ...

なるべく白色の主食(白米、食パン、うどん、ラーメン、パスタなど)は食べないようにしているので、緑色...

まろみさん

お試しさせて頂きました? 白いうどんしか食べたことのない我が子たちは、 「色ついてる!」「なにこ...

うどんっていうと真っ白な麺をイメージしますが 今回は色鮮やかな緑色の麺をしている 香川県産オリジ...

めんつゆもついていて、とても親切でした。 今まで野菜麺というのは試したことがありましたが、ここま...

流行りの!?デコうどんを作ってみました。 インスタなどで調べてみたら、白の素麺だとスヌーピーとかか...

食物工場で無農薬栽培している安全な野菜を低温乾燥でじっくり乾燥し 栄養素、色、香りを壊すことなく ...

あんこさん

さぬきの匠がつくったうどん #やさいのなちゅるん お試しさせて頂きました。 1包装/2人前 600円(...

香川県高松市の『西宝町アグリ工場』より、讃岐うどん×香川県オリジナル野菜“食べて菜”のコラボ『さぬき...

栄養満点!

 2019/06/17

前回食べてみてとっても気に行ったおうどん、また食べる機会があり喜んでいます。 これね、すごく栄養...

やさいのなちゅるん 食べました!   βカロテンはレタスの7倍!!  アンチエイジングも気になって...

香川県のうどんです。 さぬきなと小松菜から生まれた「食べて菜」という香川県オリジナルの野菜が練り...

「讃岐うどん」と香川県オリジナル野菜「食べて菜」のコラボさせて作られた「 やさいのなちゅるん」のご...