目で見ても食べても楽しめる食事|モニター 太陽と月さん
今年米寿を迎えた母は、毎日ウォーキングを欠かさない元気なおばぁちゃん。
でも噛む力や飲み込む力が弱くなって心配しています。
一緒に住む姉は、母が無理なく食べれるように、細かく切ったり柔らかく煮たりと、工夫して出しています。
母は既に視力もかなり悪くなっているので、コレはなぁに?と周りに聞きながら食べています。
この先寝たきりになることも視野に入れないといけない年齢です。
そうなると食べる事しか楽しみがなくなる暮らしの中で、ドロドロ食や細切れ食で、これなんだろ?と思うような食事では、生きる気力さえなくなると思います。
.
見た目もおいしさも栄養も考えた食事をさせてあげたいです。
そんな願いをかなえてくれるものはないかと探していたところに、出会ったのが高齢者向け「ムーミーくんのやわらか手毬寿司」
ちょっとしたお祝いごとにも喜ばれそうな、美しいてまり寿司です。
最初見つけた時は、プチケーキ?と思いました。
母も綺麗な色形を目にして、見ただけで食欲がわいた!
食べるのがもったいくらいだね~、と言いながら、速攻パクリ(笑)
おいしー!
見た目だけでなく、お味のほうにも感動していました。
酸味と甘みのバランスがよく、しっかりお寿司!
これはサーモンね!
これは玉子ね!
と、教えなくても味もちゃんとわかるようです。
それぞれの素材の持ち味がしっかり生かされています。
オレンジや黄色など素材の色も、味の理解を助けてくれてるみたい。
これはサーモンじゃないかなーと言いながら口に入れては、当たり~と楽しんで食べていました。
形はあるのに、歯茎でもつぶせる柔らかさなので、するすると負担なく食べています。
ムース食といっても、ご飯はちょっぴり粒々感も残っているので、ご飯らしさも楽しめます。
喜びながら食べている母を見て、私も嬉しかったです。
形を楽しめる、色を楽しめる、味を楽しめるって、生きる喜びになるのだなと思いました。
.
レンチンして皿に出すだけの手軽さも気に入ってます。
介護って本当に大変。
育ててもらった恩返しだとか、家族愛だとか、キレイごとだけじゃないのよね。
付きっ切りで介護しなければならないから、自分の時間も趣味も楽しみも、諦めなきゃならない。
社会から切り離された気持ちになるんです。
レンチンするだけの手軽さが、ゆとりをもたらしてくれます。
介護される側にも介護する側にも優しい食の提供に、感謝でいっぱいです。
このモニターレポートの商品はこちら
高齢者向けムーミーくんのやわらか手毬寿司
コエタスのモニターキャンペーンで 高齢者向けムーミーくんのやわらか手毬寿司 をいただきました。 ...