白米のような食べやすさでした。|モニター にゃんたまろんさん
以前は健康のために玄米や押し麦などを白米と一緒に炊いて食べていましたが、なにかのきっかけで白米だけの生活になっていました。
今回「もっちり美味しい発芽玄米+もち麦」で久しぶりに玄米&麦ごはんを頂きました。
たっぷり1kg、発芽玄米ともち麦がブレンドされています。
そう言えば以前は、白米を計量し、玄米を計量し、押し麦を計量し…っていうのが面倒だったのを思い出しました。ブレンドされてるのって手軽でいいですね。
発芽玄米というのは多分これが初めてなんじゃないかな。
玄米は食べ慣れているので味や歯ごたえについては問題なく食べれると思いますが、玄米との違いがよくわからないので調べてみました。
玄米をわずかに発芽させたのが発芽玄米とのこと。
出芽のために必要な栄養を玄米の内部に増やしていくので玄米よりも栄養価が高く、食物繊維、ビタミンE、マグネシウム・カルシウムなどのミネラルの他、GABAなど様々な栄養成分が含まれているのだそうです。
玄米って食感や独特の風味が食べにくいというイメージが強いですよね。
はくばくの麦芽玄米は、栄養価だけでなく美味しさにもこだわって作られているとのこと。炊飯器の白米モードで普通に炊けて、食感ももっちりと美味しいのだそうです。
白米を通常通り炊飯器にセットした状態で、そこにもっちり美味しい発芽玄米+もち麦1合とお水300mlを加えて30分ほど時間を置き、白米モードで炊きました。
色は玄米と白米の中間くらいでしょうか。
実際に食べてみると、玄米の食べにくさなどは全く感じませんでした。むしろもち麦のプリプリ感が美味しく感じました。
私が玄米を食べ慣れているからというのもあるかもしれませんが、玄米が初めてという方でも美味しく食べれると思いますよ。
プリッと食感がいい麦ごはんを食べている感じで美味しくいただけました。
久しぶりに玄米&麦ごはん(正確には発芽玄米ともち麦ごはんですが)を食べましたが、やっぱりいいですね。いいけど、おかわりしてお茶碗に2杯分ペロッと食べちゃった(^_^;)
一度白米にしてからは戻るきっかけがなかったのですが、この機会に、健康と美容のためにも玄米と麦ごはんを復活しようと思います。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03271552_5e7da2bd81b50.jpg)
もっちり美味しい発芽玄米+もち麦
同じ商品のモニターレポート
玄米なのにふっくらもちもち 発芽玄米だから栄養豊富!もっちり美味しい発芽玄米+もち麦
発芽玄米+もち麦おにぎり弁当。 玄米なのに柔らかい。もっちりとして甘いです。 はくばく もっちり...
もっちり美味しい発芽玄米! こんにちは スキンケア、サプリ大好き 5児ママゆかこです! 大好きな...