やわらかい飲み口のぐり茶で癒しの時間を|モニター 青子さん

 

モニターレポート

やわらかい飲み口のぐり茶で癒しの時間を

青子さん (30代 / 女性)

 2024/10/01

コエタスのモニターキャンペーン当選品をご紹介します🍵

株式会社市川製茶
お徳用 抹茶入ぐり茶ティーバッグ150g

ぐり茶抹茶入ティーバッグのお徳用
市川製茶人気のぐり茶に抹茶をまぶしてあり
通常のぐり茶よりも色が濃くまろやかな味になっているお茶です🍵
(約50個入っています)

🌿ぐり茶とは?🌿
日本茶・緑茶の一種で
煎茶や抹茶、紅茶、ウーロン茶と同じ「チャノキ(学名:Camellia sinensis)」の葉から出来ています。

この生葉を「不発酵」「半発酵」「発酵」をするかしないかで
緑茶になるのか烏龍茶になるのか紅茶になるのか決まります!

🍵名前の由来🍵
ぐり茶という言葉はこのお茶の正式名称ではなく

"蒸し製玉緑茶"がこのお茶の正式名称です。
茶葉自体が捻じれて「ぐりっ」としているところから
言いにくい「蒸し製玉緑茶」は使わず
【ぐり茶】と呼び始めたのがきっかけで
この『ぐり茶』という呼び方は伊豆地方独特のもの。

ぐりっとした見た目からぐり茶という名前が付けられたなんて
なんだか可愛いですね✧︎*。( ´∩︎•͈ω•͈∩︎` )✧︎*。


また一般的にぐり茶は煎茶と比べ
渋みが抑えられまろやかな味わいで

ぐり茶独特の捩れた形状を作るためにも
煎茶より柔らかな生葉(上質な生葉)を使うところから渋みが少ないとされております🍵

お湯を注ぐとサッと綺麗な緑色が広がり
口に含むとまろやかな緑茶の香りが
鼻から抜けてとっても飲みやすいお茶でした♡

やわらかいお茶の風味が好きな方には
特にオススメです🍵

このモニターレポートの商品はこちら

抹茶入ぐり茶ティーバッグ

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

kumaoさん

袋を開けた瞬間から、抹茶のいい香りがふわっと広がりました🍵♡ お得用だからティーパックがむぎゅむ...

この度はコエタスさんのモニターにて 抹茶入ぐり茶ティーバッグが 当選致しましたので感想を 書かせ...

raionさん

『株式会社市川製茶 お徳用 抹茶入ぐり茶ティーバッグ150g』 ぐり茶とは摘みたての生葉の柔らか...

🌿 伊豆の香り、市川のぐり茶🍵 「玉緑茶」とも呼ばれるぐり茶は、明治時代末期に九州で誕生し、当初は...

最近コエタスというモニターサイトの会員になりました。 そこで、もらったモニターキャンペーンの商...

抹茶入ぐり茶ティーバッグは 内容量: 3g×18P🍵💚 製造元の株式会社 市川製茶様は 大正8年より「ぐり...

raichomeさん

3年前の伊豆旅行ぶりにぐり茶を頂きました! 袋を開けた瞬間に茶葉のいい香りがっ やはりぐり茶といえ...