新茶 特選ぐり茶 彩|モニター 受験生長男がんばれっ!さん
モニターレポート
新茶 特選ぐり茶彩
ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」と言います。明治時代末期に九州で輸出向けに作られたのが始まりですが、今では静岡県東部の伊豆のお土産として定着しています。ぐり茶と煎茶の違いは最後の葉の形を整える精揉工程が省略され、ぐり茶は匂玉(まがたま)のような形に揉み上げます。匂玉のような形(グリグリした見た目)からぐり茶と呼ばれています。当社のぐり茶は特に深く蒸してありますので葉が細かいのが特徴です
新茶 特選ぐり茶彩 の紹介です
写真の一袋が100グラス入りで1400円です。
お値打ち価格ではありませんが、新茶で丁寧に作られているので納得できますね。
水出ししました。
浄水器からお水を勢いよく入れたら
すぐに色がつきました
まろやかです。
とても、まろやかで優しい甘いテイストです。
とても美味しかったです。
ありがとうございました
このモニターレポートの商品はこちら

新茶 特選ぐり茶 彩
同じ商品のモニターレポート
苦みがないお茶
2021/06/03
なっつさん
ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ⋆・⁺⋆ₒ 新茶 特選ぐり茶 彩 ...
特選 ぐり茶 彩 飲んでみました〜✨ 新茶時期のみの販売のこちらのお茶??? 私緑茶ほんと苦手な...