水出しぐり茶で免疫力UP⤴|モニター jobspさん
かき氷の暖簾風みたいな夏らしいパッケージがかわいい♡
市川製茶の『水出しぐり茶』試してみたよ☺
ぐり茶は静岡県東部の伊豆のお土産として定着している「玉緑茶」のこと
茶葉を、勾玉のような形に揉み上げるため、グリグリとした見た目からぐり茶と呼ばれているそうです?
水出しだから手軽♫
ティーバッグを入れて冷蔵庫に入れておくだけ~~
渋みや苦味はなく、抹茶が香るまろやかなお茶!
色もキレイ˚✧₊⁎⁺˳✧༚
水出しぐり茶は、熱い夏の水分補給にもピッタリ!!
さっぱりノンカロリー!!
お茶に含まれる主な成分はカテキン(タンニン)・カフェイン・タンパク質・アミノ酸・食物繊維・ビタミン類などですが、カテキン(タンニン)は抗酸化作用が強く、活性酸素が人体の組織を攻撃するのを食い止め、病気に発展するのを防ぐ働きがあります。 その抗酸化力はビタミンCやビタミンEの数倍から数十倍になると言われています。 抗酸化作用はすべての病気につながるとまで言われる重要な作用です。
水だしすることで、茶葉から「エピガロカテキン」が多く抽出されます!
このエピガロカテキンは体に侵入した有害な細菌などを食べて殺してくれる免疫細胞「マクロファージ」の働きを強め、免疫力を高める作用があります♪
免疫力UPの観点からも水出し緑茶が注目を集めていいます!
煎茶(緑茶)はそもそもビタミンCの含有量が高く、レモンの3~5倍の含有量がありますが、ビタミンCは熱に弱く熱すると壊れやすい( ノД`)…
水出し緑茶の場合、冷たい状態のままでビタミンCを抽出するので、吸収率UP⤴
ビタミンCには抗酸化作用・シミ・そばかすの原因となるメラニン色素の沈着予防やコラーゲン生成サポートなど美容にうれしい効果が(∩´∀`)∩
手軽に飲める水出しぐり茶で免疫力アップしてキレイになっちゃお\(^o^)/
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07091721_5f06d38391a30.jpg)
水出しぐり茶(氷茶袋)
煮出しますか? 我が家は実家では祖母がいつも煮出してくれてるんですが、我が家では水出しで作っ...