ぐり茶と共に味わう|モニター bururuさん
モニターレポート
ぐり茶って、ご存知ですか?
私は今回初めて知ったのですが、
煎茶は茶葉を細く針のように揉みあげますが、ぐり茶は勾玉(まがたま)のような形に揉みあげるのだそうです。
勾玉のような形からこう呼ばれ、煎茶より渋みや苦みが少ないのが特徴です。
「ぐり茶葛餅 緑宝」は、このぐり茶を使った餡の入った葛餅です。
マイルドなぐり茶風味の餡は涼しげな葛に包まれ上品な仕上がりに。
この葛餅には、やはりぐり茶が合いそうですね。
今回サンプルでいただいたぐり茶と一緒にいただいてみました。
プルンとした食感の葛餅は甘さ控えめで、餡は茶味を口の中にふんわり残します。
そこに柔かい香りのぐり茶をゴクリ!
あ~至福の時間ですね。
お菓子の甘みもお茶の渋みも尾を引かない、さっぱりとした後味です。
このモニターレポートの商品はこちら

ぐり茶葛餅 緑宝
見た目の箱からしてすごくステキでした。 開けたときの可愛い色合いの包みもよくて、もらったひとのう...