だしのうまみと薬膳のチカラ『薬膳だし』|モニター あこwithラッキーさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
モニター当選していただいた五彩薬膳さんの『薬膳だし』を使ってみました〜?♀️
五彩薬膳さんの『薬膳だし』は、だしソムリエさんが作った天然素材にこだわっただしに8種の薬膳食材がブレンドされた完全無添加のおだしです。
8種の薬膳食材はこちら⤵️
①さんごヤマブシタケ
②アガリクス
③なつめ
④サンザシ
⑤菊芋
⑥杜仲葉
⑦エゾウコギ
⑧西洋人参
使い方は、基本だし・濃いだし・即席薬膳スープ・だしパックをやぶって中身を調味料として使う方法などいろいろ。
まずは、牡蠣鍋のおだしとして使ってみました。
そして、だし殻にも栄養が残っているそうなので、牡蠣鍋のだしを取った後、袋を開けて中身を出し、豆ご飯を炊いてみました。
薬膳って、なんとなく苦いのかなぁと思っていましたが、実際にいただいてみると、全くそんな事はなく、苦味は感じない美味しいおだしでした?♀️
特にお勧めなのが、だし殻で作った炊き込みご飯?‼️
知らなければ、だしを取った後のだしパックはそのまま捨ててしまうところだけど、炊きあがったジャーを開けたら、とてもいい香りが漂って、すでに美味しそう?‼️
だし殻なのに、おかかご飯のような風味で香りも味もとても良かったです?♀️
薬膳の栄養を余す事なくいただけて一石二鳥、捨てちゃうなんてもったいない‼️
薬膳だしを使った牡蠣鍋も、だし殻で炊いた豆ご飯も、どちらも美味しくいただきました?
この度は素敵な商品に出会う機会をいただき、ありがとうございました?♀️?
このモニターレポートの商品はこちら
薬膳だし
朝ごはんにはお味噌汁を毎日食べるようにしています。 野菜をたくさん入れても子どもたち食べてくれ...