新定番!あごだしの旨味が美味しい醤油麹発見!|モニター のりさん

 

モニターレポート

新定番!あごだしの旨味が美味しい醤油麹発見!

のりさん (40代 / 女性)

 2020/08/18


あごだし麹、届きました!

麹調味料といえばすっかり定番になった塩麹はおなじみですよね。

今回届いたのは名前の通りあごだしの旨味たっぷりの醤油麹です。

表示を見てみると化学調味料を使わずシンプルな材料で作られていますね。

あご(飛魚)も五島列島産のものにこだわっているそうですよ。

キャップを開けて出してみると見た目は粒タイプの赤味噌のような感じです。

そのままお味見してみるとこれがとても美味しいです!

思った以上にあごだしの旨味を強く感じられますね。

見た目からはもっと塩辛い!が第一印象のほとんどを占めるかと思ったのですが、あごだしの旨味と塩味とまろやかさが絶妙な発酵食品らしいお味だと思いました。

これ単品で日本酒が飲めるかも。笑

これは使い道が無限大な感じがしますが、隠し味・炒める・漬け込む・アクセント、まずはここまて試してみることにしましょう。

まずたまごサラダで隠し味的な使い方を試してみます。

ゆでたまご3つ

玉ねぎみじん切り
(甘いものならそのまま、辛いものは塩もみ)

マヨネーズ大さじ3

あごだし麹小さじ2

これらをまぜて完成です。

食べてみるとこれ美味しいー!

あごだし麹を使わない時は塩こしょうで味をととのえているのですが、その場合サンドイッチの具材がぴったりな感じになります。

でもあごだし麹をちょい足ししたら単品でパクパク食べ飽きない美味しさに変身しちゃいました。

コクと旨味が加わって宅飲みやお食事の一品にできますよ。

マヨネーズをそのまま食卓で何かにつけて食べる方は少しあごだし麹を混ぜるといいかもしれませんね。

家族に今日のは高いマヨネーズなの?って言われるかも。笑

お次は炒め物、私の大好きな蒟蒻炒めを作ります。

いつもは胡麻油とめんつゆで炒めてかつおぶしをまとわせますが、今回はそのめんつゆをあごだし麹に変更してかつおぶしは無しです。

この日はピリッとしたのが食べたかったので唐辛子を一緒に炒めました。

トッピングに金いりごまをかけていただきます!

うーん、最高。

味噌田楽に通じる雰囲気を持つ最強のおつまみができちゃいました。

もちろんおかずでもいけますよ、めんつゆの時より絡みが良くて満足感のあるお味です。

今度は鶏肉を漬け込んで焼鳥を作ります。

お肉と皮をあごだし麹と一緒にそれぞれジップバッグに入れて空気を抜き、冷蔵庫で半日寝かせました。

あとは串に刺して焼くだけ、ちなみに我が家は1度にたくさん焼けるホットプレートスタイルです。

蓋のあるものだと早く火が通るので焦がしてしまう可能性が減ってオススメですよ。

焼きたてをいただきます!

お味はもちろん美味しいです、いつもの甘辛タレよりこっちが好きかも!

そしてお肉がふんわりしっとり焼けていい感じになりました。

実は漬け込んだお肉を串に刺している時すでに肉質がものすごく柔らかくてびっくりしましたからね。

これは安いお肉を美味しく食べられる主婦の味方!

トンテキなんかもいいでしょうねー、漬けサムギョプサルもありでしょう。

更にアクセント的な使い方、クリームチーズクラッカーでいただいてみました。

単純にクラッカーにクリームチーズを塗っただけのもので、我が家ではその時々あるものをアクセントにしています。

いくら、キャビア、生ハム、からすみ…塩味のあるちょこっと贅沢系があると最高なんですよね。

そこを今回はあごだし麹をのせちゃいました。

これもとても美味しくて。

けっこうお腹にたまるおつまみなのに止まらない。笑

この日来ていた友人も大絶賛でした。

こんな感じで色々試してみましたが、THE・万能調味料ですね。

食材の仕込み、隠し味、これっきり味付け、ちょい足し、なんでもいけます。

あごだし麹、自炊・宅飲み派はマストで置きたい万能発酵調味料だと思います!

ごちそうさまでした!

このモニターレポートの商品はこちら

あごだし麹(こうじ)

同じ商品のモニターレポート

あごだし麹

 2020/09/10

チューブ型になっているので、大さじなども量りやすく使いやすかったです! あごだし麹は初めて食べまし...

あごだし麹

 2020/08/28

魚の出汁の中でも、あごだしって有名ですよね! そんなあごだしを調味料にしたのがこちら。 【あごだし...

発酵万能調味料、あごだし麹。 チューブタイプの調味料です。 旨味たっぷりの調味料なので、お肉にも...