メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

New

超ブラックでも作れるクレジットカードはある?審査通過のコツや選び方

「クレジットカードの審査になかなか通らない」または「今すぐにでもクレジットカードが欲しい」ということで、審査なしで作れるクレジットカードを探している方も多いでしょう。 ですが、残念ながら"審査なし(無 ...

viasoカードの画像 New

VIASOカードのメリット・デメリット!年会費などの特徴解説

VIASOカードは三菱UFJニコス株式会社が発行する年会費永年無料のクレジットカードです。 ETC利用、携帯電話料金の支払い、プロバイダ料金の支払いなどでポイントが通常の2倍獲得できるほか、ためたポイ ...

クレジットカードを持っている人たちのカード New

人気クレジットカードランキング!みんなのおすすめカードは?

クレジットカードを決める際は「自分のよく利用するお店でお得になるのか?」で決めるのが重要です。 ここでは、今人気の高いおすすめクレジットカードの紹介と、当サイトが集計した1500人分のアンケートを基に ...

ファミマTカード New

ファミマTカードの審査基準は?無職の場合や否決の判断などを解説

「ファミマTカード」は、ポケットカード株式会社が株式会社ファミリーマートおよびカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と提携して発行している年会費無料のクレジットカードです。 「ファミリーマートを毎 ...

ネットショッピングをする女性 New

三菱UFJニコス発行のおすすめクレジットカード!カードごとの特徴や選び方を紹介

三菱UFJニコス株式会社が発行する三菱UFJカードは三菱UFJフィナンシャル・グループの一員であり、グループ企業には誰もが知っているメガバンク「三菱UFJ銀行」も属しています。 高いブランド力を誇り、 ...

【あなたはどっち派?】60.3%が、現金ではなく「キャッシュレス派」

更新日:


クレジットカードやバーコード決済など、近年は現金以外の決済方法も増えています。
では現金とキャッシュレス、どちらを使っている方が多いのでしょうか。

そこで今回は全国の男女881名を対象に、「現金派かキャッシュレス派か」についてのアンケートをおこないました。

「現金派かキャッシュレス派か」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 全国の男女
調査期間 2024年5月5日 ~ 5月7日
質問内容 質問1:あなたは普段の買い物で、現金とキャッシュレス決済のどちらを使うことが多いですか?
質問2:その理由を教えてください。
質問3:現金を使うメリットとして、もっとも感じているものを1つだけ選んでください。
質問4:現金にデメリットを感じることはありますか?
質問5:それはどのようなデメリットか教えてください。
質問6:キャッシュレス決済を使うメリットとして、もっとも感じているものを1つだけ選んでください。
質問7:キャッシュレス決済にデメリットを感じることはありますか?
質問8:それはどのようなデメリットか教えてください。
集計対象人数 881サンプル

60.3%が「キャッシュレス派」

まずは普段の買い物で、現金とキャッシュレス決済のどちらを使うことが多いか聞いてみました。

60.3%と半数以上の方が「キャッシュレス派」と回答しています。
それぞれ詳しい理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「現金のみ」その理由は?

  • キャッシュレスは使いすぎるのが心配だから。(10代・女性)
  • 数えやすいから(20代・男性)

「現金が多い」その理由は?

  • キャッシュレスは色々限られるから(10代・女性)
  • 現金対応のところの店がおおいから(10代・女性)
  • 目に見えないと使いすぎるから(20代・男性)

「どちらも同じくらい」その理由は?

  • その時に応じて変えているから(10代・女性)
  • 現金をあまり使いたくない時キャッシュレスで支払えると助かるのと、小銭を使いたい時現金を使用したいので(20代・女性)
  • 手持ちのカードが使える店ではキャッシュレス。それ以外の店では現金、と言う事です。(30代・男性)

「キャッシュレス決済が多い」その理由は?

  • 現金を持ち歩くのは危険だから。(10代・男性)
  • 荷物がいらないから(20代・女性)
  • 使いやすい、待たせない(20代・女性)
  • 便利だしポイントが貯まるのでお得だから(20代・女性)
  • 現金を引き出すことによる手数料を支払いたくないから。銀行まで出歩くのが億劫で時間の無駄だから。支払いの手間が省けるから。(20代・男性)
  • いちいちお札や小銭を取り出すのが面倒だから(30代・女性)

「キャッシュレス決済のみ」その理由は?

  • 使いやすい(20代・男性)
  • ポイントで支払ができて、ポイントも貯まるから(20代・女性)
  • ポイントが付与される場合が多く、現金よりお得なので(30代・男性)

現金を使うメリット、45.4%が「お金を把握しやすい」

続いて「現金派」あるいは「どちらも同じくらい」と回答した方に、現金を使うメリットについてもっとも感じているものを1つだけ選んでもらいました。

もっとも多かったのが「お金を把握しやすい」で、45.4%の方が選んでいました。
続いて「どのお店でも使える」も42.3%と、ほぼ同数でした。

また、現金にデメリットを感じることはあるか聞いてみました。

38%の方が、現金にデメリットを感じることが「ある」と回答しています。
それはどのようなデメリットか聞いてみたので、一部を紹介します。

現金にデメリットを感じることが「ある」それはどのようなデメリット?

  • 小銭が出てきたときにかさばる(10代・女性)
  • 手が汚れる、重い、会計に時間がかかる(20代・女性)
  • 端数を出す時に手間取る。(20代・女性)
  • 感染症が気になる。(30代・女性)
  • 落とす可能性もある(30代・男性)
  • もらえるポイントが少ない(40代・男性)

「小銭出すのが面倒」「ポイントが少ない、もしくはもらえない」「会計に時間がかかる」「感染症のリスクがある」などが挙げられていました。

キャッシュレス決済のメリット、46%が「ポイントが貯まる」

一方で「キャッシュレス派」あるいは「どちらも」と回答した方に、キャッシュレス決済を使うメリットとして、もっとも感じているものを1つだけ選んでもらいました。

46%と、およそ半数の方が「ポイントが貯まる」と回答しています。
また、キャッシュレス決済にデメリットを感じることはあるかも合わせて聞いてみました。

36%の方が、キャッシュレス決済にデメリットを感じることが「ある」と回答しています。
それはどのようなデメリットか聞いてみたので、一部を紹介します。

キャッシュレス決済にデメリットを感じることが「ある」それはどのようなデメリット?

  • どれくらい使ったか把握しずらい(20代・女性)
  • 使える店舗と使えない店舗とあるので、普段行かない店に行った時などはまず支払い方法を確認する必要がある。(20代・男性)
  • ネットが上手く繋がらない時バーコード支払いができない(30代・女性)
  • 家計の計算が少し複雑になる(30代・女性)
  • スキミングなどの詐欺(30代・女性)
  • 自分のお金を使っている感覚が希薄になる(30代・男性)
  • 充電がなかったり携帯を落としたりしたときに使えないこと(40代・女性)

「使える店と使えない店があり、会計前にしっかり把握しておかなければならない」「使いすぎてしまう恐れがある」「携帯の充電を気にする必要がある」などのほか、セキュリティ問題のリスクを挙げている方もいました。

まとめ

今回は「現金派かキャッシュレス派か」に関する調査を実施し、その結果について紹介しました。
60.3%の方が、現金ではなく「キャッシュレス派」と回答しています。

一方でキャッシュレス派の方のうち36%が、キャッシュレス決済にデメリットを感じることが「ある」と回答しています。
「自分でしっかり管理しないと使いすぎてしまう」「キャッシュレスに対応していない店がある」「セキュリティー面で、データ等が流出したりしないか心配になる」などの声が挙がっていました。

キャッシュレス決済は便利な一方で、リスクも伴います。
セキュリティ面に気を付けながら、便利に活用していきたいですね。

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-クレカのアンケート調査

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.