かずのこマニア必見!お正月のおせちやお酒のあてにも食べたい【塩数の子 無漂白 自然色】|モニター indexさん
塩数の子 無漂白 自然色を紹介します。
塩数の子 無漂白 自然色とは?
ざこばの朝市オンラインショップから発売している数の子のことです。塩数の子を無漂白の自然の色合いを活かして作られています。風味を損なうことなくパックに詰められているので、かずのこマニアにもおすすめ。
正月事始めの過ぎて、お正月もあと2週間程と迫ってきています。みなさん、おせちの準備はしていますか?基本実家で食べてしまうので、自分が好きなものだけ作るスタイル。
かずのこ好きですか?旦那さんはかずのこ大好き。毎年作ります。1人で食べきってしまい、私もせめて一切れは食べたかったと後悔したことがあるほどです。
無漂白できれいな自然な色合い、身が立派な塩数の子
カナダ産で、内容量は500g。どーんとした大ぶりのキレイでそろっている塩数の子です。塩抜きしていない状態で持ついかぶりつきたくなるほど、まん丸と太っています。無漂白ですが自然のキレイな色合いです。
わかりやすい説明書付き、塩数の子を下処理
説明の分かりやすい紙を一緒に同封されているので、分かりやすいです。塩抜きをする塩の分量から、時間や塩抜きする回数まで事細か。今までなんとなく行っていた私には心強さがあります。
身がしっかりしているから型崩れしにくい
うす皮をとる時、だいたい1/3程、ぼきぼき数の子を折ってしまいます。塩数の子場合、身自体が大きいのとしっかりとした固さがあるので、作業がしやすかったです。
塩抜きした状態でもほんのり塩で美味しい数の子
全部抜かれたプチプチ食感の物体ではなく、だからといってえぐみのような苦い味があるわけでもなく、美味しい数の子。
数の子のだしのレシピまであり親切
万能だしが家にあったので今回はそちらを使っていますが、レシピに数の子のだしが掲載されているので、初心者な方や、味付けに自信がない方にもおすすめです。
だしに浸した無漂白の塩数の子を実際に食べてみて
プチっとはじける、しっかりはごたえ
身が大きくしっかりしており、はごたえを感じます。数の子をかみしめるたびに、プチプチとした食感を楽しめて◎。一本丸のままで食べなくても、何かと一緒に食べても数の子の存在をしっかり楽しめそうです。
風味豊かな塩数の子
塩抜きをしすぎると味わいだけではなくうまみまで、香りさえも抜けていくこともあります。しっかりと海と言えばいいのか、磯の香りがしっかりと残ったまま風味豊か。
納豆とシラスと数の子丼
家にある食材を丼にして混ぜて乗っけただけですが、美味しかったです。かずのこの存在感がしっかりしているので丼にしても数の子を食べた感覚があります。
醤油を垂らし、お鍋の最後の〆やお酒のあてにも
お鍋の最後雑炊と一緒に、口休めとして食べています。数の子を食べることによって食感が良いので、お腹いっぱいでもペロッと食べれる食べ方。お酒のあてにもぴったりで美味しいです。
無漂白の塩数の子をおすすめな人とは?
数の子が大好きな方、丁寧な説明書付きなので数の子の処理に自信がない方にもいいかもしれません。お正月ぐらい美味しいものを食べたい方にもおすすめします。
お正月のおせちやお酒のあてにも塩数の子
お正月には欠かせない数の子。今まで食べていた数の子はなんだったのかな?と思うほど1本だけでも存在感があります。塩抜きや活用レシピまで、満載な内容で分かりやすかったです。
美味しかったので迷われている方は是非、ざこばの朝市オンラインショップの数の子を食べて欲しいです。ざこばの朝市オンラインショップさん、ありがとうございます。機会がありましたらお願いいたします。
このモニターレポートの商品はこちら
塩数の子 無漂白 自然色 500g
無漂白、自然食の塩数の子をお試しさせていただきました。 おせち料理の中で一番好きな数...