抹茶風味で美味しい青汁|モニター みこわりこさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
生命力溢れる「なた豆の若い茎・つる」と艶やかな「なた豆の葉」は、なた豆のお豆や莢(さや)と同様に栄養豊富。 栄養豊富な若い茎・つる・葉を有効利用するために、鹿児島県特産品協会の協力のもと、ヨシトメとミナト製薬が共同開発をして「なた豆の青汁」ができたそうです。他に、全て鹿児島産の葛の茎葉・桑の葉・抹茶などをブレンド。 さらに生きたままで腸まで届く「有胞子乳酸菌」もプラス。原材料は全て鹿児島産。1箱30包入りで計量いらずのスティックタイプ。2gの個包で持ち歩きにも便利。サラサラなパウダーでお水は100ccで作ってます。シェイカーなしでも混ざりが良くてすごく手軽。お水だとお茶のようにすごくまろやか。ほんのり抹茶風味。青臭さも苦みもなくてすごく飲みやすいです。美味しい。暑い日は氷を入れてよりひんやりとさっぱりと飲めます。牛乳でも作ってみました。牛乳だとよりまろやかで抹茶ラテのような甘さもあるので子供にピッタリ。私はお水で濃いほうが好み。青汁やお茶系が苦手な方、甘党さんは牛乳もおススメです。有胞子乳酸菌はラクリス菌を使用していてラクリス菌は菌体が胞子のバリアに守られ熱や酸などの悪影響に耐えて、生きたまま腸まで届く優れた乳酸菌。通常の乳酸菌は3日程度で排出されるけどラクリス菌は1週間も腸内に常在してくれる。酷い便秘症の私にピッタリ。お通じだけでなく、肌荒れや野菜不足、偏った食生活などの不安がある方にもぴったりな青汁です。すごく飲みやすいし、手間いらずで作れるのですごくおススメです。腸活にもいいし、体の中から美容と健康に♪
このモニターレポートの商品はこちら
薩摩なた豆青汁プラス 30包入
なた豆から生まれた青汁 薩摩なた豆青汁プラスを試してみました! なた豆の歯磨き粉は良いって聞いた...