5歳年長の娘と|モニター バスガイドさん
モニターレポート
2人でこのお正月は分数職人で遊びました!
分子と分母の役割のサイコロを振って、カードで同じ分数を作りながら、山札を先になくした方が勝ち!と言うゲームです。
まだ5歳児には早いかな?とも思いながら…
でも、もう春から小学生なので、数字に少し慣れて欲しいと言う思いで一緒にやっています!
手札を娘が自分だけで見て遊ぶのは、やはりまだ困難なため、並べて一緒に考えながら遊びます。
ちなみに
私は算数・数学大の苦手。
文系です。社会・歴史の授業しか得意ではなく、理数はぜーんぜんダメ!
ダメ中のダメ中のダメです。
なので、説明書見てもさっぱり意味不明でしたので、プロモーション動画を見ました。
Google検索で、分数職人と検索すると動画出てきます!
その動画を見てから、考えて遊んでたら少しづつ理解してきました!
娘も意味はあんまりまだ分かってなさそうだったけど、サイコロ振るの楽しそうだし、何度ももう一回やる!と言うので、数字に慣れてきた様子。
数字に慣れて算数…私みたいに不得意になりませんように…!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08081412_66b453ba44999.jpg)
分数職人
コエタスのモニターキャンペーンでご提供頂いた 「分数職人」についてのレビューです! 子供と大人が一...