楽しみながらお勉強|モニター Lukia@専業ママさん
コエタスのモニターキャンペーンでもらった分数職人についてのレビューです
我が家の次男は、
とにかくお勉強が好きではありません
自らするまで待つ・・・
のは、日常茶飯事
「お勉強が楽しくない」
というのは、まぁなんとなくわかりますが、
このままでは、ダメだよね
せめて、興味を持ってほしい!!!!
「興味を持つ」というのを目標にしていきたいと思い・・・
今回、分数職人をみんなでプレイしてみました
分数職人は、カードゲームです
中に入っているのは、カラー分けされたカードが4カラー
あとは、サイコロ2つです
コンパクトサイズで、場所も取りにくいです
ルールは、A4サイズの紙1枚分
まずは、私が読んで・・・
「うん!できそうだ」と思ったので、
長男に渡しました
長男がルールを解読して、次男に説明
次男にもルールを渡してみましたが・・・
あまりルールには興味を持ちませんでした
長男に説明されつつ、奮闘次男
「人の話を聞く」というお勉強にもつながっていると思いました
ほとんど分数を理解できていなかった次男・・・
(2年生でやったんだけどなぁ)
じゃんけんをしたり、サイコロを転がしたり・・・
分子と分母の説明を一生懸命聞いたり、努力してなんとか分数を作っていました
でも、やっぱり私や長男には勝てないんですよね
小さな分数しかできないから
掛け算も不得意なんだろうなぁ・・・
お勉強不足が結果として出ました
でも、泣かずに
「次こそ勝つんだ!!」
って頑張ろうとしている次男
もっと分数が理解できれば、その可能性もぐんと上がりそうです
楽しく分数をお勉強できてよかったと思いました
このモニターレポートの商品はこちら

分数職人
コエタスのモニターキャンペーンでご提供頂いた 「分数職人」についてのレビューです! 子供と大人が一...