はじめての伊勢茶|モニター はなはなさん
三重県で生産された伊勢茶。
普段から当たり前に飲んでいるお茶だからこそ、毎日飲んでも飽きない美味しさお茶であってほしい、という想いを形にしたのが「TSUMUKIYUTAKA」だそうです。
お茶生産農家さんと肥料卸業者さんが手を取り合って活力のある土のもとで育てられたお茶。
時間をかけ、手間をかけ、年々おいしく進化していくお茶づくりをされているそうです。
大量生産できないけれど、そこが魅力的だと思います!!
袋はチャック式になっていて管理しやすく、またエージレスパックなので酸化を防いでくれて、新鮮な味と香りを保ってくれます。
三角ティーバッグなので、茶葉を捨てるのも簡単なので、普段飲まない方も気軽に飲めると思いました。
ホットとアイス、両方で楽しみましたが、個人的には今の季節、冷茶が気に入りました!冷茶は、前の日の夜に仕込んで冷蔵庫に入れておき、次の日飲みましたが、色がとてもキレイで、お茶の旨味がしっかり出ていました。
ホットもアイスも、茶葉が三角ティーバッグの中いっぱいに広がっていて、びっくりしました。
今回の特選茶葉は、芽が小さいときに摘み取っているので、収穫量が少なく非常に貴重な茶葉だそうです。
確かに、香りと旨味がしっかりしていて、苦味もなくて美味しかったです。
普段あまりお茶を飲まない方も、おうちに1袋あると急な来客時にも、ちょっとホッと一息入れたい時にも、和食や和菓子に合わせたい時にも、ぱっと美味しいお茶が入れられるのでおすすめです!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/06121133_5d006470e02d2.jpg)
TSUMUKIYUTAKA 特選深蒸し茶 5gティ-バッグ×20個入り
同じ商品のモニターレポート
ティーバッグなのに絶品茶!TSUMUKIYUTAKA 特選深蒸し茶♪
今回は「TSUMUKIYUTAKA 特選 深蒸し茶」をいただいてみました。 このお茶は三重県の伊勢茶です。 ...
手軽に美味しい緑茶。「 TSUMUKIYUTAKA 特選深蒸し茶 」お試しです♪
ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪ 「 TSUMUKIYUTAKA 特選深蒸し茶 」 https://...
実家暮らしだった頃は お祖母ちゃんと一緒に住んでいたので お祖母ちゃんがお茶屋さんで買ってき...