佐渡ヶ島 発酵竹粉でカブトムシのベッド|モニター みみっきさん
モニターレポート
佐渡ヶ島 発酵竹粉 をお試しさせていただきました。
観葉植物に使うと、虫が近寄らない土として使えます。
カブトムシ育成マットにも使えるみたい。
観葉植物の土として使うには、植物の根を掘り出さないといけないので少し大変そうと思っていました。
生ゴミの処理のコンポートとしても使えます!
でも、生ゴミは可燃ゴミとして出しているので、生ゴミ処理はしていない。。
ちょうど飼っていたカブトムシが卵を産み、幼虫になったところだったので、育成マットとして使用してみることにしました。
カブトムシの幼虫を育成するマットとしては、2袋あれば充分です。小さな幼虫を探し、こちらの育成マットに移動させました。
佐渡ヶ島 発酵竹粉は、竹とは思えないふわふわ感。成虫を育てていた時に使っていた机の下に生かすとは違い、とてもふわふわしています。竹を削ったものとは思えない、土のようでした。
これならカブトムシもふかふかベットでうれしそう。
このモニターレポートの商品はこちら
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
朱鷺の里 秋津工房の 発酵竹粉使ってみました 発酵竹粉は 佐渡島育ちの天然竹100%で 孟宗竹なと...