多肉植物の植え替え|モニター みにーさん
モニターレポート
多肉植物が大好きで葉挿しや刺し芽なので増やしていますが最近なかなか上手に増えてくれなくて困っていました。
お店の人に相談した時に教えてもらったのがまずは土壌作りからということで私は朱鷺の里秋津工房さんの佐渡ヶ島発酵竹粉を使ってみました。
天然素材100%の土壌改良剤で孟宗竹などに含まれる乳酸菌で発酵させています。
袋を開けると軽くて竹粉だけあってほとんど匂いがきになりません。それもそのはず生ゴミの消臭にも使われているので家で楽しむ観葉植物や多肉植物にも最適です。
竹粉触ると軽くふわふわで崩れやすいのが特徴です。
今の痩せた土に早速混ぜ込んでみました。
1Lに対して10gなので家にある元気のない多肉植物を集めて植え替えをしても十分余ります。
今回は一袋を使ってまず土壌改良を行い元気にさせてみたいと思います。
観葉植物や多肉植物の虫除けにも効果があり かぶとむしの飼育マットにも使える佐渡ヶ島発酵竹粉。
余った竹粉は庭にあじさいや百合の花を植えていますので花が咲き終わった後に土壌改良したいと思います。
どうもありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03121506_5e69d16e86890.jpg)
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
竹というと日本人にとってはもっとも身近な存在の植物ともいえるかと思います。「佐渡ヶ島 発酵竹粉」は...