佐渡ヶ島 発酵竹粉|モニター vさん
モニターレポート
佐渡ヶ島 発酵竹粉
vさん (40代 / 女性)
2020/05/28
佐渡ヶ島 発酵竹粉 のご紹介です。
■竹粉とは朱鷺の里秋津工房では、古くから竹の産地の佐渡ヶ島で育った脅威の生命力を持つ孟宗竹を主原料とした、土壌改良材として有効であるといわれる天然素材100%の発酵竹粉を生産しています。発酵竹粉とは、孟宗竹などを粉砕しパウダー状にしたものを、孟宗竹などに含まれる乳酸菌で発酵させた竹のパウダーです。
■使用用途①土壌改良剤として畑や家庭菜園で使用②家畜の消臭に使用③観葉植物の虫対策で使用 などなど、様々な使用方法があります。家で春菊を育てているので、完熟している佐渡ヶ島 発酵竹粉をよくほぐしてから、
春菊の廻りにパラパラまき少し漉き込みました。
パラパラまく事で害虫予防の効果も期待できます。
最近、気温が上がって来て害虫の心配をしていたので助かります。
プランター・鉢の場合、使用する土に対して、1Lあたり10g混ぜ込みます。
コンポストの発酵促進・消臭にも使えるので、発酵後、肥料としても使ってみたいです。
安心安全元気な土壌で美味しい野菜が育つのが楽しみです!
カブトムシやクワガタの使用マットとしても使用できます。
無農薬、化学肥料を使わず育てられるので良いですね!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03121506_5e69d16e86890.jpg)
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
竹というと日本人にとってはもっとも身近な存在の植物ともいえるかと思います。「佐渡ヶ島 発酵竹粉」は...