しっかり管理されたもっちり美味しい北海道米|モニター piyogoさん
特別栽培米はなんだろうと思い検索してみました。
特別栽培農作物とはその農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物です。
と言う事はこのお米の場合は北海道で生産された他のお米より
農薬の使用回数が50%以下
化学肥料の窒素成分が50%以下
のお米
と言う事になりますね。
5種類6箱が並んで入っています。
どれも興味津々なのですがまずは
1つは日本一おいしいお米コンテストで優良金賞を受賞した
お米むすびを頂く事にしました。
裏の原材料の表記や
その他表記は農林水産省の発表したガイドラインに基づいた表記になっているので安心感がありますね。
安心感もあると同時にしっかり管理され生産されたお米と言う事になるので管理されている分
味も確かなのかなぁと思いました。
圧力なべで炊いてみました。
まずは艶がすごい!茶碗によそった時キラキラして
すごく驚きました。
水分がたっぷり含まれているからでしょうか?
炊き立てのご飯の香りって何とも言えないいい香りですよね。
日本人が好きな香りだと思います。
味わいは甘さがしっかりしていてもっちりした食感で美味。
(北海道に住んでいてこういう事を言うのはなんですけど)
数年前までは北海道のお米はおいしくないと色々なところで
言われていましたが今はこんなに美味しいお米があるんだな
と感慨深い思いです。
しっとり感があるので冷めてもおいしいお米で
冷やごはんのあの独特のパサつきがなく大変美味でした。
食べ比べセットなのであと4種類のごはんも食べたい。
ごはんが好きな方の贈答品に最適だと思います。
トレーサビリティーがしっかりしているので
お子様がいるご家庭にも最適だと思いました。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/06261738_5b31fb90d3fca.jpg)
特別栽培米 北海道 水芭蕉米
秋らしい気候になってきた今日この頃ですが、秋と言えば食欲の秋ですね。最近娘の食欲が半端ないです(笑...