もっちり食感の黄な粉の様なほのかな甘みがおいしいパン|モニター piyogoさん
我が家は糖尿病で通院している家族がいるし私自身
糖質オフは興味があるのですが現代社会は糖質は
生活にあふれかえっているので(表現がよくないですが)
なかなか摂らない様にするのは難しいし
麺もパンもごはんも大好きなのでこういうパンはうれしいですね。
国産大豆を使った大豆丸パンです。
封をしていない状態で入っていたのが少し気になったけれど
そんなものなのかしら?
せめてテープでとめてほしいなと思いましたが。
主な原材料は大豆粉なんですね。それで糖質がオフできる仕組み。
栄養成分表示もありますが1つ2.7gと驚異的な糖質の少なさです。
小麦粉のパンはこのサイズなら二けたはいくもんね糖質。
それが3g以下なのはすごいですね。
原材料が国産大豆なので安心感もあるし
食物繊維も豊富なところが糖質オフの要素としては重要だと思います。
食物繊維は糖の吸収を妨げてくれるのでね。
(よく食事の時に最初に野菜を食べるといいとかいいますでしょ。
いわゆるべジファーストってやつ。あれも食物繊維が豊富な野菜を
先に食べておいて糖質を後で食べれば食物繊維が糖の吸収を
妨げてくれるからですね)
まずは何もつけないで食べてみました。
かなりもっちり食感で味わいはキナコパンと言う感じ。
香ばしいキナコの様なほんのりとした甘さと風味が効いていて
想像よりずっとおいしいです。
これはと思いゴマ入りマーガリンを塗って頂いてみました。
ゴマと大豆が合うので相性ぴったり!
マーガリンやバターの有塩タイプのものとも甘じょっぱい感じになって相性がいいと思う。
キナコが好きな人は絶対ハマる味だと思います。
(まぁキナコが苦手な方はちょっと気になるかなとは思いますが)
ゴマ入りマーガリンを薄く塗って
ハムとゆで卵を崩してマヨネーズであえた卵サラダを乗せて
頂いてみました。
ハムのしょっぱさと卵とマヨネーズのクリーミーな味わいを
ほのかな甘みがまとめてくれて美味です。
しょっぱいおかずでも相性がいいですね。
チョコレートやジャムみたいな甘いものもおいしいと思います。
そしてもう一つ特記すべき点はこの食感!
ベーグルとパンの中間ぐらいの食感でもっちりしてコシがあって
食べごたえがあっておいしい!
普通のパンより満足感があるところがいいですね。
家族にも食べて頂いたのですがおいしいおいしいとぺろりと完食していたよ。
こういう商品ですからお値段がそれなりなのですが
糖質をオフしたい!でもパンがどうしても食べたいという方には
最適だと思いました。
このモニターレポートの商品はこちら
低糖大豆丸パン
ダイエット中だけど、罪悪感を感じずにパンを食べたい!! 食べる事が大好きでパンが大好きな私、低糖マ...