日本に4%しかいない純国産鶏もみじの卵。岩田養鶏所の赤玉|モニター YUKIさん
こちらの岩田養鶏場では
「純国産鶏もみじ」という
品種を飼育しており、
国産鶏は日本には4%ほどしかいない
品種だそうです。
そして美味しい卵を作る為に
自社で飼料を配合しているそう。
四半期に一度、
餌の品質や価格、産地等を見直し、
細かな調整を行っています。
餌には魚粉やカキガラ、
ニンニク、ゴマなどを配合し、
臭みが無い黄身が濃い卵が出来上がります✨
ニワトリのお世話もヒヨコから飼育を始めて、
卵を産みだすまでの4か月の間、
愛情を持って飼育しているそうですよ☺️
ここまでのこだわりがあるからこそ、
安心安全に、
そして上質な卵が味わえるんです✨
こちらをレポートしていきます☺️
まずは卵から。
片手半分くらいの大きさの
しっかりとした重みのある赤玉。
とてもキレイな赤い色をしています。
殻を割ってみると、
ぷるんと卵が✨
黄身のオレンジ色がとてもキレイで、
白身にも透明感のある黄色味があります。
水分量もしっかりとある卵です。
黄身がとってもしっかりとしており、
爪楊枝を指してみると
ぴーんと立つんです。
新鮮で弾力のある証拠ですね。
さて、こちらをどう調理したかと言うと、
こんなに安心安全な良質な卵がだから、
大切な子どもに食べさせたいと思い、
ハンバーグを作りました?
1歳~の離乳食メニュー、
チキンハンバーグ。
作り方はとっても簡単で、
·鶏ひき肉
·みじん切り玉ねぎ
·みじん切りゆでにんじん
·たまご
·砂糖、醤油、塩(適量)
こちらをすべてビニール袋に入れ、
揉みこみます。
卵の色が驚く程に
とても鮮やかに出ています。
そしてフライパンで焼くだけです?
生地がとても柔らかいので
スプーンで整形して下さいね。
焼き上がり、
試しに味見してみたんですが、
素材の甘みがあり、
とても美味しいんです✨✨
いつも同じ容量で、
スーパーの安い卵を使って作るんですが、
味が全然違う?
うちの子もいつもよりも
フォークで食べたり
手づかみでちゅーちゅーしながら味を楽しみ
自分のペースでもぐもぐ。
とにかくあっという間に
無くなってしまいました?
(そして味気のないご飯を残しました?)
ぜひお子さんがいる家庭に
使って欲しい卵です✨✨
そして次はプリンのレポート。
上に生クリーム、
プリン、
カラメルの3層になっています。
プリンが、
めちゃくちゃ美味しいんです…?
口の中でとろけるんです。
くさみのない卵の上品な味に
バニラビーンズの良い香り、
そして口溶けのよいプリンが
最高に美味しい…!
こんなに美味しいプリンは
初めてです✨✨✨
原材料もとてもシンプルで
無添加です。
これは安心して食べられる
極上スイーツ。
ぜひ、セットでお試しください☺️✨
赤玉とプリンのセット
今度はこの卵をつかって
お菓子に挑戦してみたいと思います✨✨
でわ☺️
このモニターレポートの商品はこちら
赤玉大6個入り×2パックと黄金プリン4個
赤玉大6個入り×2パックと黄金プリン4個です。 他にもいろいろな数のセットがあります。 赤玉大は色...