農園 桜島ふれんずの全粒粉使ってみました!!|モニター 沢田さんさん
こだわりのお米や小麦粉を栽培する農園、桜島ふれんずさまの
全粒粉をお試しさせて頂きました!
お菓子づくりは大好きなのですが、いままで
「小麦粉」にこだわるということをしてきませんでした。
農園 桜島ふれんずは、鹿児島県鹿屋市、桜島のふもとで、
無農薬無肥料でお米や小麦粉を作られている農家さんです。
安心安全にこだわるだけでなく、
”人と自然に優しい、自然と共生できる農業”を目指しているとのこと、頭が下がります。
”無農薬”をうたう農家さんは増えていますが、肥料も使ってないというのは珍しいですよね。
桜島ふれんずの生産物の栄養は、稲わらや、雑草、そしてたっぷりの太陽!
除草剤すら使ってないんです。
それだけ!?と思ってしまいますが、大切に育てればそれだけで十分なんですね。
自然の力で美味しく育った小麦粉、なんだかお料理欲がわいてきます。
全粒粉は、小麦粉の一種で、小麦の表皮、胚芽、胚乳をすべて粉にしたものです。
胚乳だけを用いる通常の小麦粉と比べ栄養価が高く、の食物繊維や鉄分を多く含んでいます。
不純物が多いので、真っ白な小麦粉に対してやや茶褐色がかっているのですが
その栄養素の高さや食感の面白さからパンやクッキー、シリアル等によく使用されます。
なかなか使わない全粒粉。実は色々な使い方があるんですね!
私は今回、全粒粉をまぶしたフライドポテトを作ってみました。
じゃがいもをカットして1時間ほど水にさらします。
水気を切って全粒粉をまぶし、冷たい油の中にドボン。
中火でじっくりと揚げていくと、ほっくほくのフライドポテトの完成です♪
全粒粉のややざくざくとした食感がなんだかプロっぽい。めちゃめちゃ美味しくしあがりました。
お菓子作りがお好きな方はもちろんですが、
全粒粉は小麦粉の代わりとしていろいろなお料理に使えるので
家族に安心・安全、そして栄養満点な食事を食べてほしい方にもぜひお試し頂きたいアイテムです。
ぜひ桜島ふれんずの全粒粉お試ししてみてください
このモニターレポートの商品はこちら
桜島ふれんずの全粒粉 /250g
同じ商品のモニターレポート
香ばしい香りと味わい。:°ஐ♡*ヘルシーなパンケーキにぴったり˚✧₊⁎
香ばしい香りと味わい。:°ஐ♡*ヘルシーなパンケーキにぴったり˚✧₊⁎ 九州でも温暖な気候で、自然が豊か...
わが家は、毎日食パンを焼いています。 今日焼いたのは、全粒粉入り食パン。 桜島ふれんずさんからい...